簡単手作り!食パンで作るサクサク香ばしいナッツラスク
ナッツの風味豊か!食パンで手軽に作れるラスク
余った食パンとナッツで、あっという間に完成する魔法のようなサクサク食感!簡単なのに風味豊かなナッツラスクのレシピをご紹介します。お子様のおやつにも、コーヒーや紅茶のお供にもぴったりです。
材料
- 食パン 4枚(1日くらい置いたものがおすすめ)
- バター 50g
- お好みのナッツ(アーモンド、くるみ、ピーカンナッツなど) 1/2カップ
- 黒糖(または砂糖) 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
まずはナッツの準備です。アーモンド、くるみ、ピーカンナッツなど、お家にあるナッツを準備しましょう。フードプロセッサーやミキサーを使って、ナッツを細かくしすぎず、少し食感が残る程度に軽く砕いてください。粉々になりすぎると食感が悪くなってしまいます。砕いたナッツに黒糖(または砂糖)大さじ2と、ごく少量の塩ひとつまみを加えて、全体が均一になるように混ぜておきましょう。
Step 2
次にバターを溶かします。バター50gを電子レンジ対応の容器に入れ、約30秒ほど様子を見ながら、柔らかくなるまで加熱してください。熱すぎないように注意しましょう。食パンは食べやすい大きさにカットします(通常は2~3等分)。溶かしたバターの入った容器に食パンを入れ、両面に軽くバターを染み込ませるようにさっと浸します。パンがべたっとならないよう、さっとつけるのがポイントです。
Step 3
バターをつけた食パンを、先ほど準備したナッツと砂糖のミックスにたっぷりとまぶします。食パンの表面全体にナッツが均一に、そしてたっぷりつくように、手で軽く押さえながら丁寧にまぶしつけてください。ナッツがたくさんついている方がより美味しくなります!
Step 4
オーブンを使う場合は、180℃に予熱したオーブンで約15分、または食パンの表面がきつね色になって美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。オーブンがない場合は、フッ素樹脂加工のフライパンを弱火で熱し、油をひかずに、焦げ付かないように注意しながら表裏をひっくり返してカリッと焼き上げてください。外はサクサク、中はほんのりしっとりの美味しいラスクが完成しますよ!