簡単なのに本格的!干しスケトウダラと大根のスープ(ファンテムクク)
家庭で楽しむ、透き通るような美味しさ。ファンテムククの作り方
忙しい日でも大丈夫!あっという間に作れる、韓国の定番スープ「干しスケトウダラと大根のスープ(ファンテムクク)」をご紹介します。澄んだスープには、旨味たっぷりの干しスケトウダラ(ファンテ)と、ほんのり甘く柔らかくなった大根の旨味が溶け込んで、疲れた体に染み渡る美味しさです。二日酔いの朝にもぴったり。ぜひ、この優しい味わいをお楽しみください。
主な材料
- 干しスケトウダラ(ファンテ) ひとつかみ(約30-40g)
- 大根 230g(皮をむいた状態、中くらいのもの約1/4個分)
- 長ネギ 1本
調味料・だし
- 塩 少々(だし醤油で代用可)
- おろしニンニク 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- だし醤油 または ナンプラー(仕上げの味付け用)
- 水 1100ml(約5.5カップ)
- 塩 少々(だし醤油で代用可)
- おろしニンニク 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- だし醤油 または ナンプラー(仕上げの味付け用)
- 水 1100ml(約5.5カップ)
調理手順
Step 1
まず、大根は皮をむいてきれいに洗い、厚さ5mm程度のいちょう切り、または2〜3cm角の食べやすい大きさに切ります。お子様と一緒に食べる場合は、小さめに切ると良いでしょう。
Step 2
干しスケトウダラは、さっと水で洗い、苦味や汚れを軽く落とします。水気をしっかり絞り、3〜4cm幅に切ってください。長すぎると食べにくいことがあります。鍋に切った大根と干しスケトウダラを入れ、塩小さじ1/2、ごま油大さじ2を回しかけます。中火にかけ、2〜3分ほど、大根とファンテの甘みが出てくるまで炒め合わせます。このひと手間で、スープの深みが増しますよ。
Step 3
炒めた大根とファンテに、水1100mlを注ぎ入れます。強火にかけて、沸騰するまで待ちます。蓋をすると早く沸騰します。
Step 4
沸騰したら火を弱め、中火〜弱火にして10〜15分ほど、大根が透き通って柔らかくなるまでじっくり煮込みます。アクが出てきたら丁寧に取り除くと、澄んだ美味しいスープになります。おろしニンニク大さじ1を加え、さらに数分煮込んで香りをスープに移します。
Step 5
最後に、だし醤油またはナンプラーで味を調えます。お好みで塩を加えてもOKです。長ネギは斜め薄切りにし、鍋に加えます。ネギがしんなりする程度にさっと煮たら、美味しいファンテムククの完成です!熱々をどうぞ。