簡単でおいしい!カニカマのチヂミ(クラミジョン)レシピ
カニカマを使った、簡単で美味しいチヂミの作り方
冷蔵庫にある余り野菜とカニカマを使って、わずか5分でできる超簡単お惣菜レシピ、クラミジョンをご紹介します。ふわふわの食感とあっさりした味わいは、お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりです。この美味しい一品をお見逃しなく!
主材料
- カニカマ 100g
- にんじん 少々
- 長ねぎ 少々
- 玉ねぎ 少々
生地と調味料
- 卵 2個
- こしょう 少々
- 炒め塩 少々(または味塩)
- 卵 2個
- こしょう 少々
- 炒め塩 少々(または味塩)
調理手順
Step 1
清潔なボウルに卵2個を割り入れます。
Step 2
カニカマ100gを用意します。固まっている部分をほぐし、手で粗くほぐすか、包丁で粗みじんにしてボウルに加えます。細かく刻みすぎず、少し噛み応えが残る程度にするのがおすすめです。
Step 3
にんじん、長ねぎ、玉ねぎなど、用意した野菜をとても細かく刻みます。野菜が細かく刻まれていると、チヂミがきれいに仕上がり、食感も柔らかくなります。刻んだ野菜を、カニカマと卵が入ったボウルにすべて加えます。
Step 4
カニカマと野菜の味を引き立てる調味料を加えます。挽きたてのこしょうを少々振り、炒め塩(または味塩)を少し加えて味を調えます。塩の量は、お好みで調整してください。
Step 5
用意したすべての材料が均一に混ざり、生地状になるまで、箸や泡立て器で優しくかき混ぜて溶きます。卵液がすべての材料と均一に混ざり、ダマのない滑らかな生地になるまで混ぜましょう。
Step 6
フライパンを中火で予熱し、十分な量の調理油をひきます。予熱されたフライパンに、生地をお玉一杯ずつ取り、丸くて平たい形になるように広げます。厚すぎないように焼くのが、中までしっかり火を通すコツです。
Step 7
片面がきつね色に焼けたら、フライ返しでそっと裏返します。反対側も同様に、食欲をそそる黄金色になるまで、表裏を返しながらじっくりと焼きます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 8
よく焼けたカニカマのチヂミを、お皿にきれいに盛り付けます。熱々をそのままいただくのが一番美味しいですが、ケチャップや醤油ベースのタレを添えれば、より一層豊かな味わいが楽しめます。