簡単たまごパンの作り方:紙コップで手軽に!満足感のある朝食ブランチ
紙コップを使ったお手軽たまごパンレシピ
ご家庭にある基本的な材料と紙コップさえあれば、見栄えの良い朝食ブランチが簡単に作れます。温かい牛乳や香り高いコーヒーと一緒に楽しめば、元気いっぱいの1日をスタートできるでしょう。お子様のおやつにも、手軽な食事代わりにもぴったりのレシピです。
材料
- 食パン 2枚
- ソーセージ 1本(ウインナーなどお好みのもの)
- ピザ用チーズ 大さじ2
- 新鮮な卵 2個
- 乾燥パセリ 少々
調理手順
Step 1
まずは、美味しい卵パンを作るために必要な材料をすべて準備しましょう。食パン2枚、ソーセージ1本、ピザ用チーズ大さじ2、卵2個、そして乾燥パセリ少々が必要です。卵パンの器となる紙コップ2つも忘れずに用意してくださいね!
Step 2
食パンの耳(クラスト)の部分をきれいに切り取ります。パンの柔らかい部分だけを使うことで、後で形を作りやすくなります。
Step 3
麺棒やコップの底などを使い、食パンを平らに潰すように伸ばします。次に、パンの4辺に軽く切り込みを入れます。この切り込みのおかげで、後で側面を折りやすく、カップのような形にすることができます。あまり深く切りすぎないように注意してください。
Step 4
ソーセージは、食べやすいように細かくみじん切りにします。パンの間に詰めるので、あまり太く切ると形が崩れたり、食べにくくなることがあります。細かく切ることで、具材が均等に広がり、より美味しくなります。
Step 5
切り込みを入れた食パンの側面を、箱のように四辺を折り上げてカップ状に成形します。できたパンのカップを、紙コップの中にしっかりとセットします。いよいよ具材を詰めます!まず、みじん切りにしたソーセージを均等に敷き詰めます。その上に、卵を1個ずつそっと割り入れます。最後に、ソーセージの上にピザ用チーズをたっぷりと散らします。(卵は最後に加えることもできます。お好みで調整してください。)
Step 6
具材を詰めたパンの上に、乾燥パセリを振りかけて彩りと風味をプラスしましょう。これで準備は完了です。あらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は多少前後することがあります。卵黄をしっかり固めたい場合は、20分程度焼くと良いでしょう。こんがりと焼き色がついたら、熱々で美味しい卵パンの完成です!