おいしい通り

簡単いりこおにぎり





簡単いりこおにぎり

あっという間に完成!お子様も喜ぶ香ばしいいりこおにぎり

作り置きのいりこ煮があれば、5分でパパッと作れる栄養満点いりこおにぎりのレシピをご紹介します。ご飯を炊くのが面倒な時や、お子様のおやつにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 温かいご飯 1膳分 (約210g)
  • いりこ煮 大さじ1 (お好みで調整)

調味料・トッピング
  • ごま油 大さじ1
  • 刻み海苔 大さじ2 (味付け海苔または焼き海苔)

調理手順

Step 1

まず、おにぎりを作るために必要な全ての材料を準備します。温かいご飯、美味しいいりこ煮、香ばしいごま油、そして風味を加えてくれる刻み海苔を用意しましょう。市販のいりこ煮を使うと、さらに手軽に作れます。

Step 2

用意した温かいご飯一膳分を、大きめのボウルやお皿に入れます。ご飯が熱いうちに調味料を混ぜ合わせると、材料がよく馴染みます。ご飯の上にごま油大さじ1と刻み海苔大さじ2をまんべんなく振りかけます。

Step 3

次に、味の決め手となるいりこ煮を大さじ1加えます。いりこ煮の量は、いりこの大きさや味の濃さに応じて調整すると良いでしょう。いりこ煮自体に味がついているので、しょっぱめがお好みでしたら少し多めに加えても大丈夫です。

Step 4

手に軽くごま油を塗るか、使い捨ての手袋を着用して、ボウルの中のご飯、刻み海苔、ごま油、いりこ煮を、全体が均一になるよう優しく混ぜ合わせます。お米の粒を潰さないように注意しながら、いりこと海苔がご飯全体に行き渡るようにしっかりと混ぜてください。混ざったご飯を一口大に丸めてお皿にきれいに盛り付ければ、美味しいいりこおにぎりの完成です!



モバイルバージョンを終了