おいしい通り

白菜とエビのチヂミ:残った白菜で作る絶品韓国風お好み焼き





白菜とエビのチヂミ:残った白菜で作る絶品韓国風お好み焼き

雨の日のおやつにぴったり!白菜とエビのヘルシーチヂミ

しゃぶしゃぶで余った白菜と、冷凍庫にあったプリプリのエビを使って、雨の日にぴったりの、じゅーと焼いた香ばしいチヂミを作りましょう。野菜の甘みとエビのぷりぷりした食感が絶妙にマッチし、特別な一品になります。特製つけダレにつけて、美味しく召し上がってください。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 白菜(しゃぶしゃぶの残り)
  • 長ネギ(白い部分を中心に)
  • 人参(彩り用)

つけダレ
  • 醤油 大さじ2
  • 酢 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉)小さじ1/2

調理手順

Step 1

白菜の軸の部分を準備します。包丁や手で切りやすいように2〜3cm幅に切り、ボウルに入れたら塩を振って10分ほど置き、軽く塩もみします。こうすることで、白菜のシャキシャキとした食感が残り、味が染み込んでより美味しくなります。

Step 2

塩もみした白菜は、流水でよく洗い、塩気をしっかりと切ります。人参は細切りにし、長ネギは白い部分を中心に小口切りにします。(お好みで青唐辛子を加えても美味しいです。)

Step 3

ボウルにチヂミ粉をたっぷり入れ、水を少しずつ加えながら生地を作ります。生地がゆるすぎると破れてしまう可能性があるので、スプーンで持ち上げたときに、とろりと落ちるくらいの固さに調整してください。切った白菜、人参、長ネギを加えて軽く混ぜ合わせます。

Step 4

フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱します。フライパンが十分に温まったら、生地をスプーンで適量すくい、円形に広げます。薄く広げるよりも、少し厚めに焼いた方が食感が良くなります。

Step 5

生地の上に、準備したエビを隙間に彩りよく並べます。エビを乗せると、見た目も豪華になり、食べ応えも増します。

Step 6

片面がきつね色に焼けたら、ヘラなどでそっと裏返し、もう片面もきつね色になるまで焼きます。弱めの中火で、中までしっかり火が通るようにじっくり焼くのがポイントです。

Step 7

焼きあがった白菜とエビのチヂミを皿に盛り付け、あらかじめ作っておいたつけダレ(醤油大さじ2、酢大さじ1、コチュジャン小さじ1/2を混ぜる)を添えて完成です。大きめに焼く白菜チヂミも美味しいですが、このようにエビをたっぷり加えて焼くと、より一層特別な味わいを楽しめます。カリッとした食感と、中のジューシーさがたまらない白菜エビチヂミ、ぜひ作ってみてください!



モバイルバージョンを終了