甘辛ジューシー!ハムと餅の甘辛炒め(ソットクソットク風)
おうちにある材料で簡単!韓国屋台の味「ソットクソットク」風の絶品ハム餅レシピ
おやつにも、おつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりな「ソットクソットク」風のハム餅レシピをご紹介します。お餅(トックク用の棒状のもの)とハムさえあれば、誰でも簡単に作れます。甘辛いタレが、もちもちのお餅とハムの旨味を最大限に引き出し、やみつきになる美味しさです。特別な材料なしで、本格的な韓国風おつまみが完成するので、ぜひ試してみてください。
主な材料
- トックク用のお餅:2カップ(紙コップ基準)
- ハム:1.5カップ(一口大にカット、紙コップ基準)
甘辛ダレ
- コチュジャン:大さじ2
- 醤油:大さじ0.5
- ケチャップ:大さじ1.5
- オリゴ糖(または水あめ):大さじ3
- コチュジャン:大さじ2
- 醤油:大さじ0.5
- ケチャップ:大さじ1.5
- オリゴ糖(または水あめ):大さじ3
調理手順
Step 1
まずは、使うお餅とハムの量を計量しましょう。トックク用のお餅は紙コップで2カップ、ハムは1.5カップを目安にしてください。ハムは食べやすい一口大にカットしておきましょう。(ポイント:お餅が硬い場合は、調理前に30分ほど冷水に浸しておくと、より柔らかく仕上がります。)
Step 2
美味しいハム餅の決め手は、この甘辛ダレ!ボウルにコチュジャン大さじ2、ケチャップ大さじ1.5、オリゴ糖(または水あめ)大さじ3、そして風味付けの醤油大さじ0.5を加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせてください。
Step 3
フライパンに少量の油を熱し、カットしたハムを先に入れて炒めましょう。ハム特有の香ばしい香りが立ち、少し焼き色がつくまで炒めると、より美味しくなります。
Step 4
ハムに程よく火が通ったら、準備しておいたお餅を加えて一緒に炒めます。お餅がフライパンにくっつかないように、時々かき混ぜながら炒めるのがコツです。
Step 5
お餅が柔らかくなり、少し透明感が出てきたら、あらかじめ作っておいた甘辛ダレをフライパンに回し入れます。タレがお餅とハムに均一に絡むように、全体にかけましょう。
Step 6
ここからは、タレがお餅とハムにしっかり馴染むように、中弱火で手早く炒め合わせます。タレが焦げ付かないように注意しながら、お餅はもちもちに、ハムにはタレがしっかり絡んで照りが出るまで炒めたら完成です。
Step 7
甘辛くて美味しいハム餅の完成!韓国風の甘辛チキン「タッカンジョン」のように、砕いたナッツ(ピーナッツやくるみなど)を上から散らすと、食感と香ばしさがプラスされてさらに美味しくなります。熱々をすぐにいただくのがおすすめです。