ニンニク香る牛肉わかめスープ
TVで話題!ユ・ジェソクさん直伝の牛肉わかめスープは、ニンニクで旨味倍増!
最近見た人気バラエティ番組で、ユ・ジェソクさんが美味しそうな牛肉わかめスープを作っていました。牛肉をさっと茹でてニンニクと一緒に炒め、わかめスープにするというアイデアに触発され、我が家でもニンニクを加えてみることにしました。普段わかめスープにニンニクを使わないのですが、一緒に炒めることで、驚くほど深みとコクのあるスープになりました。番組で子供たちが「美味しい!」と絶賛していたのを思い出し、これはぜひ試したい!と思ったのです。初心者の方でも安心して作れるよう、丁寧なレシピでご紹介します。澄んだ味わいながらも、牛肉の旨味がしっかり溶け出した、食べ応えのある一品です。ぜひ、この深みのあるわかめスープをご家庭で楽しんでみてください!
主な材料
- 乾燥わかめ 3掴み(戻したもの)
- 牛肉(スープ用) 300g
- 水 2.5リットル
調理手順
Step 1
乾燥わかめはたっぷりの冷水に浸して、柔らかくなるまで十分にふやかします。戻ったわかめは、洗剤で洗うように両手でしっかり揉み洗いしてください。これにより、苦味や雑味が取り除かれます。流水で数回すすぎ、残った汚れをきれいに洗い流してから、しっかりと水気を絞って準備します。
Step 2
きれいに洗ったわかめは、食べやすい長さ(約3〜4cm)に切ります。長すぎると煮込んだ時に食べにくくなることがあるので、適度な長さにカットしましょう。
Step 3
牛肉(スープ用)300gは、キッチンペーパーを使って余分な血合いを取り除くのがおすすめです。冷水に浸して血抜きをしたり、流水でさっとすすいでからザルにあげて水気を切ってください。(ポイント:血合いをしっかり取ると、スープの色が濁らず、独特の臭みもなくなります。)
Step 4
温めた鍋にごま油大さじ1.5を熱し、おろしニンニク大さじ1を加えて弱火〜中火で香りが立つまで炒めます。ニンニクが焦げ付かないように注意してください。
Step 5
血抜きをした牛肉を鍋に加え、強火で表面の色が変わるまで炒めます。肉がくっつかないように、ほぐしながら炒めましょう。
Step 6
牛肉の表面に火が通ったら、韓国醤油(Guk-ganjang)大さじ3を加えて一緒に炒めます。醤油の風味が牛肉に移り、肉が完全に火が通るまで炒めてください。
Step 7
準備しておいた、ふやかして水気を切ったわかめ3掴みを鍋に加え、牛肉とよく混ぜ合わせながら2〜3分間しっかりと炒めます。わかめを先に炒めることで、スープの旨味が増し、コクが出ます。
Step 8
わかめがしんなりと炒まったら、準備しておいた水2.5リットルを注ぎ入れ、強火で沸騰させます。最初は蓋を開けたまま強火で沸騰させると、アクが出にくく、澄んだスープになります。
Step 9
スープがぐつぐつと沸騰したら、火を中火に弱め、蓋をしてから30分〜40分ほどじっくりと煮込みます。こうすることで、わかめと牛肉の旨味が十分に引き出され、深い味わいのスープになります。最後に味見をして、足りないようであれば塩小さじ1/4(お好みで調整)で味を調えたら、美味しい牛肉わかめスープの完成です!