甘辛さがたまらない!コダリの甘露煮(コダリジョリム)
ご飯がすすむ、大人も子供も大好き!コダリの甘露煮
今回は、甘みと塩味のバランスが絶妙なコダリの甘露煮(コダリジョリム)のレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふっくらと仕上がったコダリが食欲をそそります。普段のご飯のおかずにはもちろん、おもてなし料理やお酒のおつまみとしてもぴったりな、食卓が華やぐ一品です。ぜひ、ご家族皆さんで楽しめる美味しいコダリジョリムを試してみてください!
主な材料
- 乾燥スケトウダラ(コダリ) 2匹(下処理済み)
- 玉ねぎ 1/2個(粗みじん切り)
- 青唐辛子 1本(粗みじん切り、辛さはお好みで調整)
- 長ネギ(白い部分) 1本(小口切り、飾り用)
コダリの下準備と衣
- 天ぷら粉 大さじ4
- サラダ油 1/2カップ(コダリを揚げる用)
- 天ぷら粉 大さじ4
- サラダ油 1/2カップ(コダリを揚げる用)
調理手順
Step 1
コダリは流水でよく洗い、頭、尾、ヒレをきれいに取り除きます。次に、食べやすい大きさである4等分に切って準備します。
Step 2
コダリの真ん中の骨に沿って、包丁を寝かせるようにして身をそぎ、骨を取り除きます。骨の間に残っている細かい小骨も丁寧に取り除くと、食べやすくなります。
Step 3
玉ねぎは粗みじんにします。辛味を加える青唐辛子(または、お好みで韓国唐辛子)も粗みじんにしてください。これらの野菜が料理の風味を豊かにします。
Step 4
下処理したコダリに天ぷら粉をまんべんなくまぶします。すぐに揚げずに5分ほど置いておくと、衣がコダリによく馴染み、揚げる際に剥がれにくくなります。
Step 5
ボウルにタレの材料(オイスターソース、オリゴ糖、砂糖、酢、料理酒、醤油、水)をすべて混ぜ合わせ、美味しいタレを作っておきます。すべての調味料が均一に混ざるように、よくかき混ぜてください。
Step 6
フライパンにサラダ油1/2カップを熱し、中火にします。油が十分に温まったら、天ぷら粉をまぶしたコダリを入れ、表裏ともにこんがりときつね色になるまで焼きます。この工程により、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。
Step 7
コダリが両面こんがりと焼けたら、一時的に皿に取り出しておきます。こうすることで、煮込む際にコダリが崩れにくく、形を保つことができます。
Step 8
コダリを焼いたフライパンの油を少し切り、作っておいたタレを流し入れます。次に、みじん切りにした玉ねぎと青唐辛子を加え、タレが沸騰するまで中火で煮詰めます。
Step 9
タレが煮立ったら、取り出しておいたコダリをフライパンにそっと戻し入れます。弱めの中火にして、コダリにタレがしっかり絡むように煮込みます。
Step 10
コダリを時々返しながら、タレが煮詰まり、コダリに艶が出るまで約5〜7分ほど煮込みます。タレが焦げ付かないように、火加減には注意してください。
Step 11
美味しく煮込めたコダリを器に盛り付けます。最後に、小口切りにした長ネギと香ばしい炒りごまを散らせば完成です!温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がってください。