おいしい通り

甘くて自家製!マルベリー(桑の実)ヨーグルトチーズ





甘くて自家製!マルベリー(桑の実)ヨーグルトチーズ

おうちで簡単!マルベリーヨーグルトチーズの作り方

プレーンヨーグルトに、甘くて濃厚なマルベリーシロップをたっぷり加えて作る、特別なデザート「マルベリーヨーグルトチーズ」をご紹介します!バゲットと一緒に楽しむのはもちろん、愛するワンちゃんとも分け合えるヘルシーなおやつになります。特に、チーズを作る過程で自然に得られる「ホエイ(乳清)」は、夏場のワンちゃんの健康ドリンクとしても最適です。タンパク質が豊富ですが、独特の風味のため好みが分かれることも。しかし、マルベリーシロップで作ったホエイは、何も加えずとも心地よい甘さが感じられます。プレーンヨーグルトは、乳糖不耐症のワンちゃんにも安心して与えられる良いおやつです。発酵の過程で乳糖はほとんどなくなるため、牛乳をうまく消化できないワンちゃんも、ヨーグルトなら負担なく楽しむことができますよ。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • プレーンヨーグルト 1517g
  • マルベリーシロップ 160g

道具
  • 一番外側の容器(ザル付き容器を支えるため)
  • ザル付き容器(豆腐作りの型に似ています)
  • さらし布 または ガーゼ

調理手順

Step 1

まず、自家製マルベリーシロップについてご説明します。このシロップは、雲心亭で収穫した桑の実を砂糖と1:1の割合で混ぜ、100日間丁寧に発酵させたものです。では、チーズ作りの道具を準備しましょう。一番外側の容器は、内側のザル付き容器を支え、分離するホエイを十分に溜められる大きさである必要があります。内側のザル付き容器は、豆腐を作る際に使う型のようなものだと考えると分かりやすいでしょう。私はダイソーで購入した電子レンジ用の「찜쿡(チムクック)」という蒸し器のザル部分を使いましたが、今はもう販売されていないようです。インターネットショッピングモールで似たような商品が見つかります。重要なヒントが一つ!乳酸菌は金属に弱いので、ガラス、木、またはプラスチック製の容器を使用するようにしてくださいね。

Step 2

いよいよチーズ作り開始です。用意したプレーンヨーグルトに、マルベリーシロップから桑の実だけを取り出して、優しく混ぜ合わせてください。

Step 3

ヘラやスプーンを使って、桑の実とヨーグルトが均一に混ざり、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせましょう。きれいな色合いになりますよ。

Step 4

ホエイを分離するための準備をします。一番外側の容器の中に、ザル付き容器を支えるための構造物を置き、その上にザル付き容器だけを載せます。私はピクニック容器セットに含まれる、サイズがちょうど合うものを使用しました。このように、外側の容器と内側のザル付き容器がしっかりと組み合わさることが大切です。

Step 5

次に、ザル付き容器の内側に、清潔なさらし布またはガーゼを丁寧に敷き詰めてください。さらし布を敷かなくてもヨーグルトは分離しますが、チーズとホエイがよりきれいに、簡単に分離するためには、さらし布を使うことを強くお勧めします。

Step 6

桑の実を混ぜたヨーグルト生地を、そっとさらし布の上に流し入れてください。もし用意した容器が小さすぎて一度にすべてのヨーグルトを入れられない場合は、まずホエイがある程度抜けてから、分けて流し入れてください。容器が十分大きい場合は、一度にすべて入れても構いません。

Step 7

ヨーグルトを流し入れたら、蓋をするか、清潔な布で覆ってください。こうすることで、ホコリや虫が入るのを防ぎ、衛生的に熟成させることができます。

Step 8

いよいよ待つ時間です。約2~3時間経つと、最初に満たしたヨーグルトの水位が目に見えて下がっているのが確認できるはずです。この過程で、ホエイが下の容器に分離して流れ落ちます。

Step 9

ヨーグルトの水位が下がったら、分離したホエイをそっと捨ててください。そして、まだ残っているヨーグルト生地があれば、残りをすべて流し入れます。もし最初から大きな容器を使っていれば、この工程は一度だけで済みます。私はシェイクカップの部品を使って台を作りました。身の回りの道具をぜひ活用してみてください。

Step 10

途中で捨てたホエイの様子です。約2~3時間経つと、これだけのホエイが分離しました。このホエイは、健康飲料として別途保管して活用できます。

Step 11

2回目のヨーグルトを流し入れた後も、水位がある程度下がったら、チーズをさらに固くするための工程に進みます。さらし布の残りの部分を使ってチーズの上面を均一に覆い、ザル付き容器と同じくらいの大きさの別の容器に水を溜めて、その上に載せて重みを加えてください。この工程により、より多くのホエイを絞り出し、チーズを固くすることができます。私は持っているザル付き容器の外側の容器を使用しましたが、サイズがぴったりでとても便利でした。

Step 12

さらに2~3時間経って分離が完了したら、残っているホエイをすべて捨てます。そして、さらし布ごとそっとひっくり返して取り出してください。チーズがしっかりと固まっているのが確認できるはずです。もしよりしっかりした食感が欲しい場合は、さらに重いもので押さえて追加で熟成させても良いでしょう。

Step 13

上面を覆っていたさらし布をそっと剥がすと、ついに美味しそうなマルベリーヨーグルトチーズが完成した姿を見ることができます!

Step 14

完成したマルベリーヨーグルトチーズは、同じくらいの大きさの密閉容器に移して冷蔵保存し、使用してください。私はピクニック容器セットの中から、深さのある容器を外側の容器として使い、同じ大きさで浅い容器を別途保存容器として使用しています。皆さんもお持ちの容器を活用してみてください。

Step 15

最終的な結果として、マルベリーヨーグルトチーズは約620g、分離したホエイは約960gになりました。冷蔵庫で保存し、この美味しいチーズと健康的なホエイを色々な方法で楽しんでくださいね!



モバイルバージョンを終了