おいしい通り

熟成キムチとサバのピリ辛煮込み





熟成キムチとサバのピリ辛煮込み

テレビ番組「スミのおかず」風アレンジ!熟成キムチと塩サバの絶妙な組み合わせの煮込み

昨夜、「スミのおかず」を見ていたら、熟成キムチとサバの煮込みが目に留まりました!お腹がいっぱいだったにも関わらず、よだれが出てしまい、一晩中考えてしまうほど。ついに作ってみました!新鮮なサバの代わりに、いつも常備している塩サバを使い、調味料を少しアレンジして調理しました。それにも関わらず、期待以上の美味しさに、本当に嬉しくなりました。熟成キムチの爽やかでピリ辛な味と、身にまでしっかり味が染み込んだ塩サバの風味が絶妙に調和し、素晴らしい美味しさを奏でます。熟成キムチとサバの煮込み、美味しく煮込んで、今日も明るく元気にお過ごしください!♡

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 塩サバ 1尾
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子 2本
  • 熟成キムチ 1/2株
  • 米のとぎ汁 3カップ
  • 長ネギ 1本

合わせ調味料
  • 米のとぎ汁 1/2カップ
  • ニンニクすりおろし 小さじ1
  • 生姜(すりおろしまたは粉末)少々
  • 料理酒(みりん)大さじ2
  • コチュジャン(唐辛子粉)大さじ2
  • 醤油または魚醤 少々(味調整用)
  • 砂糖 小さじ1(お好みで調整)

調理手順

Step 1

深めのフライパンまたは鍋に米のとぎ汁3カップを入れ、強火で沸騰させます。米のとぎ汁は、サバの臭みを消し、煮汁の味をまろやかにする効果があります。

Step 2

沸騰したら、熟成キムチを丸ごと入れ、中火に落として蓋をし、5〜7分ほど煮てキムチを柔らかくします。キムチが酸っぱすぎる場合は、軽く水洗いしてから使っても良いでしょう。

Step 3

キムチが煮える間に、玉ねぎは薄切り、青唐辛子は斜め切り、長ネギは長めに切っておきます。辛さを加えたい場合は、青唐辛子の種は取らずに使ってください。

Step 4

ボウルに米のとぎ汁1/2カップ、ニンニクすりおろし小さじ1、生姜少々、料理酒大さじ2、コチュジャン大さじ2、砂糖小さじ1を入れ、よく混ぜて合わせ調味料を作っておきます。味見をして、薄い場合は醤油や魚醤を少し加えてください。

Step 5

塩サバはきれいに洗い、水気を拭き取ってから、食べやすい大きさに2〜3等分に切ります。頭や尾は必要に応じて取り除くか、一緒に煮込んでも構いません。

Step 6

キムチが半煮えで柔らかくなったら、その上に切った塩サバをきれいに並べます。重ならないように配置すると、均一に火が通ります。

Step 7

作っておいた合わせ調味料を、サバの上に均等にかけます。調味料が全体に染み込むように、鍋を軽く振るか、スプーンでかけながら煮込みましょう。

Step 8

中火で蓋をして、10〜15分ほど、サバとキムチに完全に火が通るまで煮込みます。煮汁が少し残るくらいになったら、切った玉ねぎと唐辛子を加え、もう一度軽く煮ます。最後に長ネギを加えて1〜2分ほど煮て香りを出し、火を止めます。

Step 9

出来上がった熟成キムチとサバの煮込みを、美味しそうなお皿に移します。温かいご飯の上にのせて、豪快に召し上がってください。どうぞ、召し上がれ!



モバイルバージョンを終了