焼き塩パン
簡単!ロールパンで作る、サクサク・しっとり塩パンレシピ(エアフライヤーおやつにおすすめ)
最近人気のふわふわのロールパンを使って、お家で手軽に作れる、外はカリッと中はしっとりの塩パンをご紹介します。風味を豊かにするため、必ず有塩バターを使用することをおすすめします。朝食代わりやおやつにぴったりな、美味しい一品になりますよ。
材料
- ロールパン 4個
- 有塩バター 50g
- 粗塩 少々(各パンに3〜4粒程度)
調理手順
Step 1
ロールパン4個それぞれに使う有塩バターを準備します。ロールパン1個あたり約10gのバターが必要です。
Step 2
準備したバター10gは、室温に戻して柔らかくするか、電子レンジで約30秒加熱して溶かします。加熱しすぎないように注意してください。
Step 3
ロールパンの底面にナイフで十字の切り込みを入れます。こうすることで、溶かしバターがパンの奥まで染み込み、より豊かな味わいが楽しめます。
Step 4
ロールパンの側面にナイフで注意深く切り込みを入れます。パンを完全に二つに分けるのではなく、パンの約3分の2の深さまで切り込みを入れて、中を開けるようにします。
Step 5
切り込みを入れたパンの間に、準備したバターを10gずつ均一に詰めます。バターが溶けるにつれて、パンに風味を加えてくれます。
Step 6
ロールパンの表面に、溶かしバターをベーキングブラシで丁寧に塗ります。バターのコーティングがパンをさらにサクサクにしてくれます。
Step 7
バターを塗ったパンの上に、粗塩の粒を3〜4粒ずつ軽く乗せて飾り付けます。塩のしょっぱさがバターのコクと調和し、素晴らしい味のハーモニーを生み出します。
Step 8
ここからエアフライヤーで170℃で約5分間焼きます。エアフライヤーの機種によって性能が異なるため、温度は170℃に設定し、時間を調整することをおすすめします。多くのレシピでは180℃が推奨されていますが、私の家のエアフライヤーでは180℃だと焦げやすいため、170℃で焼いたときに最適な結果が得られました。5分後に様子を見て、必要であれば時間を少しずつ追加し、お好みの焼き加減にしてください。
Step 9
エアフライヤーで美味しく焼きあがったロールパン塩パンの完成です!しょっぱい有塩バターの風味が生きている塩パンをお楽しみください。本格的な味を楽しむためには、有塩バターを使うことが重要ですので、忘れないでくださいね!