おいしい通り

濃厚で深い味わい!熟成キムチの豚スペアリブ煮込み(キムチチム)レシピ





濃厚で深い味わい!熟成キムチの豚スペアリブ煮込み(キムチチム)レシピ

熟成キムチの豚スペアリブ煮込み

キムチ冷蔵庫に熟成キムチが数株残っているという方、多いのではないでしょうか?^^ 今日は、熟成キムチを使って、たっぷりの豚スペアリブで美味しい煮込み(チム)を作ってみましょう。お肉を一本ずつ手に取ってかぶりつく楽しさと共に、キムチを裂いてご飯に乗せて食べる美味しさは、暑さで失いがちな食欲をぐっと引き立ててくれるはずです~~^^

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 豚スペアリブ 1kg
  • よく熟成したキムチ(白菜キムチ) 1/2株
  • 長ネギ 1本
  • 青唐辛子 3個
  • 赤唐辛子 1個
  • 玉ねぎ 1個

スペアリブの下味用調味料
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ2
  • チョウセンカンジャン(韓国醤油) 大さじ2
  • 生姜酒(料理酒) 大さじ2
  • 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • こしょう 少々

キムチ煮込み用調味料
  • キムチの漬け汁 3カップ
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1
  • 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ2
  • みりん(または料理酒) 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、豚スペアリブは食べやすい大きさに切り、準備しておきます。

Step 2

流水で1時間以上、スペアリブの血合いをしっかりと抜いてください。血抜きをしっかり行うことで、臭みがなくすっきりとした味わいに仕上がります。

Step 3

血抜きしたスペアリブを沸騰したお湯に入れ、再び沸騰したら2〜3分ほどさっと茹でてアクや余分な脂を取り除きます。

Step 4

茹でたスペアリブは、冷たい水で丁寧に洗い流してください。これにより、さらにすっきりとしたスペアリブの煮込みになります。

Step 5

ボウルにスペアリブと、下味用調味料の材料を全て入れ、よく揉み込んで30分ほど漬け込みます。調味料がしっかり染み込むように漬け込む工程が大切です。

Step 6

玉ねぎは粗い千切りにし、青唐辛子、赤唐辛子、長ネギは斜め切りにして準備します。唐辛子の量はお好みで調整してください。

Step 7

キムチは硬い根元部分を切り落とし、食べやすい大きさに2等分にします。大きすぎると味が染み込みにくくなることがあります。

Step 8

深めの鍋の底に、下味をつけたスペアリブをまず敷き詰めます。

Step 9

スペアリブの上にキムチを重ねて乗せ、準備したキムチ煮込み用調味料を全体にかけます。

Step 10

強火で煮立たせたら、弱めの中火にして蓋をし、約30分ほどじっくり煮込みます。スペアリブとキムチが柔らかくなるまで煮てください。火を止める5分前くらいに、切った玉ねぎ、唐辛子、長ネギを加え、もう一度ひと煮立ちさせてから火を止めます。野菜を加えて長時間煮すぎると、食感が悪くなることがあるので注意しましょう。

Step 11

出来上がった熟成キムチの豚スペアリブ煮込みを、器に美しく盛り付けたら、美味しい食事の完成です。熱々のうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます!



モバイルバージョンを終了