満足感たっぷり!さつまいものトルティーヤロール
お腹も心も満たされる、さつまいものトルティーヤロールのレシピ
簡単に作れて栄養満点!食べ応え抜群のさつまいもトルティーヤロールをご紹介します。朝食代わりやヘルシーなおやつにぴったりです。
材料(2本分)
- トルティーヤ 2枚
- 蒸したさつまいも 2個
- 蒸したひよこ豆 適量
- 蒸して細切りにした鶏むね肉 適量
- きゅうり(細切り)
- りんご(細切り)
- 大葉 2枚
- クリームチーズ
- プレーンヨーグルト(無糖)
さつまいもフィリング
- 潰したさつまいも
- プレーンヨーグルト 大さじ2
- 潰したさつまいも
- プレーンヨーグルト 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、さつまいもを準備します。さつまいも2本をよく洗い、電子レンジで約7分間、柔らかくなるまで加熱してください(さつまいもの大きさによって加熱時間は調整してください)。柔らかくなったら皮をむき、一口大に切ってから、フォークやマッシャーでなめらかになるまで潰します。潰したさつまいもにプレーンヨーグルト大さじ2を加え、よく混ぜ合わせて、クリーミーで風味豊かなさつまいもフィリングを作ります。
Step 2
次に、トルティーヤを準備します。フライパンを弱めの中火で熱し、油をひかずにトルティーヤを両面軽く焼きます。こうすることでトルティーヤが柔らかくなり、巻くときに破れるのを防ぎます。
Step 3
焼いたトルティーヤにクリームチーズを薄く均一に塗ります。クリームチーズは、さつまいもフィリングが剥がれにくくする役割を果たします。その上から、準備したさつまいもフィリングをトルティーヤ全体に均等に広げます。あまり厚く塗りすぎないようにすると、巻きやすくなります。
Step 4
さつまいもフィリングの上に、蒸して準備したひよこ豆をたっぷりと乗せます。ひよこ豆は食感のアクセントになり、タンパク質もプラスされます。手で軽く押さえて、さつまいもフィリングにしっかりと密着させましょう。
Step 5
次に、新鮮な野菜とりんごをトッピングします。大葉2枚を、ひよこ豆とさつまいもの上にきれいに並べます。大葉の香りが、全体の風味を引き締めてくれます。その上から、細切りにした鶏むね肉、シャキシャキのきゅうり、爽やかなりんごを彩りよく乗せます。お好みで他の野菜を加えても良いでしょう。
Step 6
ソースをかけます。マスタードとはちみつを1:1の割合で混ぜるか、お好みの甘さに調整したソースを、具材の上に均一にかけます。甘さとピリッとした風味が、全体の味を一層引き立てます。
Step 7
いよいよ巻いていきます。作業台にラップを広げ、ソースをかけたトルティーヤを慎重に乗せます。ラップを使いながら、トルティーヤの端からしっかりと巻き込みます。具材がはみ出さないように、きっちりと巻くことが大切です。
Step 8
ロールをさらにしっかりと固定するため、巻いたトルティーヤをラップで再度包みます。ロールの両端もラップでしっかりと包んで形を整えると、切ったときに中身が崩れにくく、きれいに仕上がります。
Step 9
完成したさつまいもトルティーヤロールを食べやすい大きさに切ります。ロールを横半分に切ると、具材がぎっしり詰まった美味しそうな断面が現れます。健康的で美味しい一食をお楽しみください!