栄養満点!ひよこ豆のオープンサンドイッチ レシピ
ヘルシーブランチにおすすめ:満足感のある美味しいひよこ豆のオープンサンドイッチ
最近人気のヘルシーフード、ひよこ豆を使った美味しいオープンサンドイッチをご紹介します。以前ご紹介したひよこ豆のサラダがとても美味しかったのですが、今回はそれをアレンジして、パンにのせやすいようにひよこ豆を少し潰したオープンサンドイッチバージョンにしました。ひよこ豆の茹で方や基本的なドレッシングはサラダとほぼ同じですが、サンドイッチに最適な食感にするために豆を潰す工程が追加されています。お好みのハーブを加えて、さらに豊かに楽しむこともできるので、おしゃれなブランチメニューとして最適です!簡単なのに栄養と美味しさを兼ね備えた、最高の選択になるはずです。
材料
- ひよこ豆 100g
- 食パン(角型)2枚
- ギリシャヨーグルト 60g
- マヨネーズ 20g
- ニンニク 1かけ
- フレッシュバジル(お好みのハーブでも可)
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
ひよこ豆は戻すのに時間がかかるので、前日の夜に水に浸しておくと便利です。約100gのひよこ豆をたっぷりの水に浸し、6~12時間ほど十分にふやかしてください。これにより、ひよこ豆が柔らかく煮えやすくなります。
Step 2
十分にふやけたひよこ豆は、鍋に入れてひたひたになるくらいの水を加えて茹でます。強火で約10分茹でた後、弱火にして30分以上、豆が柔らかくなるまでじっくりと煮込んでください。途中で1~2gの塩を加えると、豆自体にほんのり味が付いてさらに美味しくなります。
Step 3
よく茹で上がったひよこ豆は、ザルにあげて水気を軽く切ります。余熱で自然に水分が飛ぶように少し置いておきましょう。
Step 4
サンドイッチの具材として使うひよこ豆は、サラダのように丸ごと使うのではなく、パンの上で滑り落ちないように適度に潰すのがおすすめです。マッシャーやフォークの背を使って、お好みの食感になるまで豆を潰してください。非常に滑らかな食感を好む場合は、フードプロセッサーやミキサーを使っても良いですが、水を加えないと上手く潰れないことがあるので注意が必要です。私は、潰すことで水っぽくならず、食感を活かせるのでマッシャーを使う方を好みます。
Step 5
潰したひよこ豆に、ギリシャヨーグルト60gとマヨネーズ20gを加えます。ヨーグルトとマヨネーズの比率は、お好みで調整すると、より美味しく仕上がります。
Step 6
こしょうを少々振りかけて香りを加え、ニンニク1かけをすりおろすか、ガーリックプレスで潰して加えます。ニンニクのピリッとした風味がひよこ豆とよく合い、味を一層引き立ててくれます。
Step 7
スパチュラやスプーンを使って、全ての材料を均一によく混ぜ合わせます。しっかりと混ぜることで、全ての材料の味が調和します。
Step 8
最後に、フレッシュバジルの葉を細かく刻んで加えます。バジルの代わりにディルやミントなど、お好みのハーブを加えても風味が豊かになります。ハーブは爽やかな香りを加える重要な役割を果たすので、ぜひ加えてみてください!
Step 9
準備したひよこ豆のフィリングを、軽くトーストした食パンの上にたっぷりと乗せれば、見た目も美しく美味しいひよこ豆のオープンサンドイッチの完成です!健康的で美味しいブランチをお楽しみください。