おいしい通り

春キャベツと牡蠣のデンジャンチゲ:ピリ辛でコクのある春の味





春キャベツと牡蠣のデンジャンチゲ:ピリ辛でコクのある春の味

新鮮な牡蠣でさらに美味しく!ピリ辛な春キャベツと牡蠣のデンジャンチゲ レシピ

風が冷たくなり、肌寒さを感じる日が増えてきましたね。そんな日には、温かいスープが恋しくなります。今回は、庭で採れた新鮮な春キャベツと旬の牡蠣をたっぷり使って、ピリ辛でコクのあるデンジャンチゲ(韓国の味噌鍋)を作ってみました。微細粉塵の多い日には海藻類が良いとも言われますが、今日は特別に、ピリッとした辛さが魅力の牡蠣入りデンジャンチゲを選びました。デンジャンチゲさえあれば、他におかずがなくても満足できる一品になります。韓国の食卓に欠かせないデンジャンを使った、温かいスープで、ほっとする春のひとときをお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 春キャベツ 1個(大きさによって調整)
  • 新鮮な牡蠣 150g
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本(種を取り除き、小口切り)
  • 赤唐辛子 1本(飾り用、小口切り)
  • 長ネギ 1/2本(斜め薄切り)

調味料・だし
  • デンジャン(韓国味噌) 大さじ2(手作り味噌の場合は調整)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1(辛さはお好みで調整)
  • ニンニク(すりおろし) 大さじ1
  • 米のとぎ汁 4カップ(または昆布だし)

調理手順

Step 1

春キャベツは一枚ずつ葉をはがし、冷たい水で土や汚れを丁寧に洗い落としてください。水気をよく切ったら、食べやすい大きさに斜め切りにします。

Step 2

鍋に米のとぎ汁4カップを入れ、デンジャン大さじ1を先に入れ、ダマにならないようによく溶かしてください。米のとぎ汁は、スープにまろやかさと深いコクを与えます。お好みで昆布1枚を一緒に入れて煮出すと、さらに旨味が増します。(米のとぎ汁の代わりに、煮干しや昆布で取っただし汁を使っても美味しいです。)

Step 3

デンジャンを溶かした米のとぎ汁が煮立ってきたら、用意した春キャベツの斜め切りを加えます。キャベツが柔らかくなるまで中火でじっくり煮込みましょう。

Step 4

キャベツがある程度煮えたら、残りのデンジャン大さじ1、コチュカル大さじ1、ニンニク大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。味見をして、デンジャンの量を調整してください。

Step 5

スープが再び煮立ったら、きれいに洗った牡蠣、小口切りにした青唐辛子、赤唐辛子を加えます。新鮮な牡蠣は煮すぎると固くなることがあるので、牡蠣に火が通る程度にさっと煮てください。

Step 6

最後に斜め切りにした長ネギを加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。牡蠣から旨味が出てスープがさらに美味しくなり、青唐辛子のピリッとした辛さがデンジャンのコクと絶妙なバランスを生み出します。

Step 7

器にたっぷりと盛り付ければ、牡蠣の旨味、春キャベツの食感、デンジャンのコク、そして青唐辛子のピリ辛さが調和した、美味しい春キャベツと牡蠣のデンジャンチゲの完成です。

Step 8

季節の変わり目や、空気が乾燥する日、風邪気味の時など、温かい春キャベツと牡蠣のデンジャンチゲは、体も心もほっとさせてくれます。これ一品で十分満足できるので、ぜひ作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了