春の香りを満喫!ニラとエビのチヂミ
おつまみに最高!ニラチヂミをたっぷり一枚、みんなで楽しもう!
春になると食欲が落ちがちですが、そんな時におすすめなのが、たっぷりのニラを使った「ニラチヂミ」です。香ばしく焼き上げたチヂミは、干しエビの旨味とモチモチとした食感が絶妙で、マッコリのお供にも、しっかりとした一食としてもぴったり。初心者の方でも安心して作れるように、詳しいレシピをご紹介します!
主な材料
- 新鮮なニラ 100g(きれいに洗って準備してください)
- 干しエビ 2大さじ(手に入らない場合は、乾燥エビの粉やイリコ粉で代用可能です)
- じゃがいもでんぷん 2大さじ(モチモチ食感をプラスします)
- 卵 1個
- 玉ねぎ 1/4個(薄切りにしてください)
- 赤唐辛子 1/2本(彩り用、種を取り除いてみじん切りにしてください)
- 塩 2つまみ
- 水 4大さじ(生地の濃さを調整します)
調理手順
Step 1
まず、大きめのボウルにじゃがいもでんぷん大さじ2、塩2つまみ、卵1個を入れてよく混ぜ合わせます。ここに水を4大さじほど加えながら、トロリと流れるくらいの、ゆるめの生地を作ります。濃すぎず、薄すぎない、ちょうど良い濃さがポイントです!
Step 2
生地に、準備した干しエビ、薄切りにした玉ねぎ、そして食べやすい長さ(約3〜4cm)に切ったニラを全て加えて混ぜ合わせます。
Step 3
ニラは春の香りをたっぷりと含んだ、春の代表的な山菜ですね!きれいに洗ったニラを3〜4cmの長さに切ると、チヂミに混ぜた時も見た目がきれいで食べやすくなります。一緒に加える玉ねぎは薄切りにして、甘みをプラスします。
Step 4
赤唐辛子は細かく刻んで生地に加えてください。鮮やかな彩りと、ほんのりとした辛さがチヂミの風味をさらに引き立ててくれるでしょう。
Step 5
全ての材料を加えて、スプーンやヘラで均一に混ぜ合わせたら、美味しいニラチヂミの生地の完成です。具材が固まらないように、よく混ぜてくださいね。
Step 6
フライパンを中弱火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。生地をお玉一杯分フライパンに流し入れ、薄く広げながら丸い形に焼いていきます。厚すぎると中まで火が通りにくく、パリッとしにくいので注意しましょう。
Step 7
片面がきつね色に焼けたら、そっと裏返します。もう片方の面もきつね色になるまでしっかりと焼いたら、美味しいニラチヂミの完成です!この生地で2枚分くらいができました。熱々をマッコリと一緒に楽しんでくださいね!