旨味たっぷり!超簡単・牛肩ロースステーキ
おうちでレストラン気分!絶品牛肩ロースステーキの作り方
今夜は特別なディナーを考えていますか?ウィーメイクプライス(WeMakePrice)でお得に手に入れた新鮮な牛肩ロース肉のセットを使って、おうちで本格的なステーキが楽しめる超簡単レシピをご紹介します。特別なテクニックは不要、焼くだけで完成する美味しいステーキで、食卓を豊かに彩りましょう!
主な材料
- 牛肩ロース肉 2人分(約300-400g)
- 赤玉ねぎ 1/4個
- にんにく(丸ごと) 4かけ
調味料・香辛料
- オリーブオイル 大さじ2
- ハーブソルト(または塩、こしょう) 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
- ハーブソルト(または塩、こしょう) 小さじ1
調理手順
Step 1
まずは、牛肩ロースステーキの風味を引き出す下準備をします。牛肩ロース肉はキッチンペーパーで軽く表面の血合いを取り除き、オリーブオイル大さじ1とハーブソルト小さじ1/2を全体にまんべんなく振りかけます。手で優しく揉み込むようにして味をなじませ、約10分間常温で寝かせます。こうすることで、お肉がより柔らかくなり、味が芯までしっかりと染み込みます。
Step 2
ステーキを焼くのに適した温度までフライパンを熱します。中強火でフライパンを予熱し、残りのオリーブオイル大さじ1をひきます。下味をつけたステーキを熱したフライパンに乗せ、表面がきつね色になるまで片面2~3分ずつ焼いていきます。お好みの焼き加減になるように、時間を調整してください。ステーキを焼いている間に、添える赤玉ねぎ(1/4個)は食べやすい大きさにカットしておきましょう。
Step 3
ステーキを焼く際、丸ごとのにんにく4かけも一緒にフライパンに加えます。ステーキから出る肉汁がにんにくに染み込むことで、より香ばしく美味しい風味が増します。にんにくが焦げ付かないように、ステーキと一緒に裏返しながら、きつね色になるまで焼いてください。
Step 4
ステーキがお好みの焼き加減になったら、少し休ませる「レスト」の工程に移ります。焼きあがったステーキを皿に移し、アルミホイルでふんわりと覆い、5分ほどそのまま置きます。この工程により、肉汁が全体に均一に広がり、よりジューシーで柔らかいステーキを楽しむことができます。焼いたにんにくと赤玉ねぎを添えて、彩りよく盛り付ければ、美味しい牛肩ロースステーキの完成です!