手作り!もちもち韓国風すいとん(スジェビ)
簡単で美味しい、もちもち食感のスジェビ作り
肌寒い日に心も体も温まる、家庭的でボリューム満点の手作りすいとん(スジェビ)をご紹介します。シンプルな生地とたっぷりの野菜で、誰でも簡単に作れます。煮干しと昆布からとった出汁の深い味わいと、もちもちのスジェビ麺の組み合わせは格別です。ご家族と一緒に楽しい食卓を囲みましょう!
スジェビ生地の材料
- 中力粉または強力粉 400ml(約2.5カップ)
- 卵 2個
- 冷水 100ml
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
出汁と具材の材料
- だし用煮干し 5匹
- 昆布(5cm×5cm) 1枚
- 干しスケソウダラ(ほぐしたもの) 1/4束(お好みで、旨味アップ)
- 大根 1/4個(約150g)
- じゃがいも 5個(中サイズ)
- ズッキーニ 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/4本(青い部分)
- ニラ 1掴み
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味をプラス)
- 韓国だし醤油(국간장) 大さじ3
- おろしにんにく 大さじ1
- こしょう 少々
- 塩(味調整用)
- だし用煮干し 5匹
- 昆布(5cm×5cm) 1枚
- 干しスケソウダラ(ほぐしたもの) 1/4束(お好みで、旨味アップ)
- 大根 1/4個(約150g)
- じゃがいも 5個(中サイズ)
- ズッキーニ 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/4本(青い部分)
- ニラ 1掴み
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味をプラス)
- 韓国だし醤油(국간장) 大さじ3
- おろしにんにく 大さじ1
- こしょう 少々
- 塩(味調整用)
調理手順
Step 1
まず、美味しいスジェビのための生地を作りましょう。大きめのボウルに粉400mlを入れます。事前にふるっておくと、より滑らかな生地になります。
Step 2
粉の中央にくぼみを作り、卵2個を割り入れます。卵は生地のコシとしっとり感を加えてくれます。
Step 3
冷水100mlを少しずつ加えながら、生地をまとめます。一度に全て加えず、様子を見ながら固さを調整するのがポイントです。粉の状態によって水の量は若干変わることがあります。
Step 4
生地が手にくっつくのを防ぎ、より滑らかにするためにオリーブオイル大さじ1を加えます。塩小さじ1/2も一緒に加えて下味をつけます。
Step 5
生地がひとまとまりになるまでしっかりと捏ねます。手で力強く押したり折りたたんだりする作業を約5~10分繰り返してください。グルテンが形成され、もちもちのスジェビになります。
Step 6
出来上がった生地は、ラップで包むかビニール袋に入れ、空気を抜いて冷蔵庫で最低20分以上休ませます。寝かせることで生地が落ち着き、よりコシが出て扱いやすくなります。
Step 7
次に、美味しい煮干しと昆布のだし汁を作りましょう。鍋に水1.5リットル、煮干し5匹、昆布1枚を入れて火にかけます。
Step 8
だし汁が沸騰したら昆布は取り出し、だし汁をすっきりとさせるために大根1/4個を薄切りにして加えます。
Step 9
じゃがいも5個は皮をむき、一口大に切って準備します。鍋に加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。
Step 10
ズッキーニ1/2本は半月切りにして加えます。ズッキーニの甘みがスープの旨味をさらに豊かにします。
Step 11
玉ねぎ1/2個も薄切りまたは大きめに切って加えます。玉ねぎの甘みは料理のコクを深めます。
Step 12
これまでに加えた野菜がある程度柔らかくなったら、最後にニラを適当な長さに切って加えます。ニラは火を通しすぎると風味が飛んでしまうので、最後の方に加えるのがおすすめです。
Step 13
野菜が柔らかくなるまで、弱めの中火でじっくりと煮込みます。具材本来の味が染み出すように、時間をかけて煮込むのが良いでしょう。
Step 14
スープが沸騰したら、斜め切りにした長ねぎを加えて香りをプラスします。
Step 15
おろしにんにく大さじ1を加え、スープに風味をつけます。にんにくの香りが広がり、一層美味しくなります。
Step 16
韓国だし醤油(국간장)大さじ3を加えて、基本的な味を調えます。だし醤油はスープの色をきれいにしつつ、深い味わいを引き出します。
Step 17
最後に塩を少々加え、全体の味を好みに合わせて調整します。味見をする際は、煮詰まることを考慮して、少し薄味から始めるのがおすすめです。
Step 18
お好みでこしょうを少々振ると、より豊かな風味を楽しめます。辛味を加えたい場合は、この時点で青唐辛子を刻んで加えても良いでしょう。
Step 19
スープが煮立っている状態で、休ませた生地を薄く均一にちぎりながら鍋に入れます。熱いスープに生地を加えると、くっつきにくくなります。手に少し水をつけながらちぎると、よりスムーズにできます。
Step 20
スジェビの生地が浮き上がってきて、火が通るまで約3~5分ほど煮込めば、美味しいスジェビの完成です!もちもちに仕上がっているか確認して、召し上がってください。