おいしい通り

手作り絶品!おうちで簡単ライスバーガー





手作り絶品!おうちで簡単ライスバーガー

自分だけのオリジナル!美味しいライスバーガーを作ろう

忙しい朝でも、しっかり美味しく満足できる、超簡単ライスバーガーのレシピをご紹介。お子様のお弁当にもぴったり!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 初心者

ライスバーガーの材料
  • 温かいご飯 1膳分
  • 甘酸っぱいピクルス 4個
  • 風味豊かな茹で豚(ポッサム) 2切れ
  • キムチ 適量

ライスバーガーの調味料
  • 甘酸っぱい砂糖 1/2 大さじ
  • 香ばしいごま油 1/2 大さじ
  • 風味UP! すりごま 小さじ1
  • 旨味アップ!醤油 1/2 大さじ
  • 香ばしさをプラス!白ごま 小さじ1
  • サクサク感と旨味 海苔フレーク 適量

調理手順

Step 1

全ての材料を準備しましょう。キムチは細かく刻み、茹で豚(ポッサム)は食べやすい大きさに切ります。ピクルスも適当な大きさにカット。海苔フレークは細かくちぎり、すりごまと白ごまも用意しておきます。ライスバーガーの形を作るためのバーガー型があれば準備してください。

Step 2

準備した茹で豚(ポッサム)は、炊飯器の保温機能を使って温めておくと、ふっくらと柔らかくなり、ライスバーガーを作る際に扱いやすくなります。

Step 3

温かいご飯に、砂糖大さじ1/2、すりごま小さじ1、醤油大さじ1/2、ごま油大さじ1/2を加えます。さらに、細かくちぎった海苔フレークを加えてください。ご飯が全体的に均一に混ざるように、スプーンで美味しく混ぜ合わせます。ご飯粒一つ一つに味がなじむように混ぜるのがポイントです!

Step 4

ライスバーガー型、または小さな器にご飯の半量を入れ、しっかりと押して形を整えます。その上に、準備した茹で豚(ポッサム)を4等分にしたものを乗せ、さらにキムチ(汁気を切って)を豚肉の上に重ねます。最後に、甘酸っぱいピクルスをキムチの上にのせれば、具材の準備は完了です!

Step 5

型を使って残りのご飯をかぶせ、ハンバーガーの形に仕上げます。ご飯と具材が崩れないように、優しく押さえながら形作っていくのがコツです。最後に香ばしい白ごまをたっぷり振りかければ、美味しいライスバーガーの完成!温かいうちに召し上がると、さらに格別です。



モバイルバージョンを終了