手作りオートミールクッキー:満足感と健康を両立
冷蔵庫のオートミールを大変身!ヘルシースナック、オートミールクッキーの簡単レシピ
オフィスで同僚たちと大量に購入したオートミール。思ったよりも食べる機会がなく、使い道に困っていました。そこで、このオートミールを使って、美味しくて健康的な自家製オートミールクッキーを作ることに!満足感のある食事代わりや、罪悪感のないおやつとしても最適です。オートミールクッキーのレシピをご紹介します。
基本の材料
- オートミール 120g(クイックオーツまたはロールドオーツ、お好みで)
- 米粉 30g(グルテンフリーの製菓用米粉がおすすめ)
- マスコバド糖 60g(またはブラウンシュガーで風味豊かに)
- 卵 1個(室温に戻しておく)
- 無塩バター 50g(室温で柔らかくしておく)
オプション(風味アップ!)
- レーズン ひとつかみ
- くるみ 20g(粗く刻んでおく)
- レーズン ひとつかみ
- くるみ 20g(粗く刻んでおく)
調理手順
Step 1
クッキー生地を作る前に、バターを準備しましょう。室温に30分〜1時間ほど置いて、柔らかくした無塩バターをボウルに入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜます。そこにマスコバド糖を加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。次に、室温に戻した卵を加え、分離しないようにしっかりと泡立て、クリーム状になるまで混ぜてください。
Step 2
バター・砂糖・卵の混合物に、オートミールと米粉をふるいながら加えます。ゴムベラを使い、ボウルの側面を削るように「11」の字を書くように混ぜ合わせてください。混ぜすぎるとクッキーが硬くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜるだけにしましょう。
Step 3
お好みでレーズンや粗く刻んだくるみを加えると、さらに風味豊かで食感も楽しめます。準備したレーズンとくるみを加えて軽く混ぜ、生地を完成させます。
Step 4
完成したクッキー生地をラップで包むか、密閉容器に入れて冷蔵庫で最低1時間休ませます。この休ませる工程により、オートミールが水分を吸収し、生地がまとまりやすくなり、焼き上がりの食感がさらに良くなります。休ませた生地を取り出し、一口大(約20〜30g)に丸めて平らに形を整えます。
Step 5
オーブンシートを敷いた天板に、成形したクッキー生地を間隔をあけて並べます。175℃に予熱したオーブンで約15〜20分間焼きます。クッキーの縁がこんがりと色づいたら完成です。オーブンによって焼き時間や温度は調整してください。焼きあがったクッキーは、ケーキクーラーなどで完全に冷ましてからいただくと、よりサクサクとした食感を楽しめます。