手作りエビパティの特製モーニングバーガー
おうちで簡単!美味しいモーニングバーガーの作り方
市販のパティの代わりに、プリプリとした手作りのエビパティを使ったモーニングバーガーのレシピをご紹介します。濃厚な風味と食感が楽しめ、簡単ながらも本格的な一品です。ブランチにもぴったり。
バーガーの材料
- モーニングパン 6個
- きゅうり 1本
- レタス 2枚
- ケチャップ 大さじ6
- マヨネーズ 大さじ6
- サラダ油 大さじ1
エビパティの材料
- むきエビ(殻・背わた処理済み) 10尾
- みじん切りにしたニラ 大さじ3
- パン粉 大さじ1
- コーンスターチ(または片栗粉) 大さじ1
- 卵黄 1個
- レモン汁 小さじ1
- 塩 少々(お好みで)
- こしょう 少々(お好みで)
- むきエビ(殻・背わた処理済み) 10尾
- みじん切りにしたニラ 大さじ3
- パン粉 大さじ1
- コーンスターチ(または片栗粉) 大さじ1
- 卵黄 1個
- レモン汁 小さじ1
- 塩 少々(お好みで)
- こしょう 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
ボウルにパン粉大さじ1、コーンスターチ(または片栗粉)大さじ1、卵黄1個、レモン汁小さじ1、こしょう少々、塩少々、そして細かく刻んだニラ大さじ3をすべて入れてください。これらの材料がエビの風味を引き立て、プリプリとした食感を生み出します。
Step 2
新鮮なエビは、竹串を使って背わたをきれいに取り除きます。殻と頭を取り除いた後、包丁で細かくみじん切りにします。みじん切りにしたエビを、先ほどのボウルに加え、他の材料とよく混ざるように、粘りが出るまでしっかりとこねます。これにより、パティの形が崩れにくくなります。
Step 3
フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1をひきます。エビの生地を適量取り、食べやすい形、例えばモーニングパンの形に合わせて細長い楕円形に成形してフライパンに並べます。エビパティが両面とも美味しそうな焼き色がつくまで、それぞれ3~4分ずつ、中までしっかり火を通してください。
Step 4
モーニングパンは、ナイフで軽く半分にスライスします。パンの内側の一方にはマヨネーズをたっぷりと塗り、もう一方にはケチャップを塗ります。これにより、バーガーの風味が豊かになります。
Step 5
レタスはきれいに洗い、水気をよく切ってから、手で食べやすい大きさにちぎります。マヨネーズを塗ったパンの内側に、新鮮なレタスを彩りよく乗せます。シャキシャキとした食感がバーガーの美味しさを引き立てます。
Step 6
レタスの上に、薄くスライスしたきゅうりをきれいに並べます。きゅうりはさっぱりとした風味を加え、濃厚さを和らげてくれます。その上に、先ほど焼いたエビパティを丁寧にのせます。プリプリのエビが詰まったパティが、このバーガーの主役です。
Step 7
最後に、ケチャップを塗ったパンの内側でバーガーを優しく挟み込みます。お好みで、さらにこしょうやパセリのみじん切りを散らすと、見た目も一層美味しそうになります。できたての美味しいモーニングバーガーをぜひお召し上がりください!