おいしい通り

彩り豊かなピクニックキンパ





彩り豊かなピクニックキンパ

ピクニックにぴったりの美味しいキンパ

ピクニックに最適な、彩り豊かなキンパのレシピをご紹介します。一般的なキンパよりも少し小さめに作って一口サイズにし、具材を豊富にすることで栄養満点にしました。ミニキンパを作っていたのですが、今回は少し大きめのサイズにアレンジしてみました。特別な日、ピクニックの日、あるいは子供のおやつとしても最適です!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料
  • キンパ用海苔 1枚
  • 人参 1/4本
  • たくあん(市販品) 1本
  • 卵 1個
  • きゅうり 1/4本
  • ごぼうの煮物(市販品) 1本
  • ハム(スパムまたはウィンナー) 1/4個
  • カニカマ 1本

ご飯の味付け
  • ご飯 1膳分
  • ごま油 小さじ1
  • 炒りごま 小さじ1
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

キンパに使う野菜を準備します。人参ときゅうりは細切りにし、ハムも同様の厚さに切ります。市販のたくあんとごぼうの煮物は軽く水気を切っておきます。卵は溶きほぐし、薄焼き卵を焼きます。

Step 2

細切りにした人参は、フライパンに少量の油を熱し、塩少々を振って、シャキシャキした食感が残る程度に軽く炒めます。きゅうりも同様に軽く炒めるか、生で使っても良いでしょう。ハムはフライパンで香ばしく焼きます。

Step 3

温かいご飯にごま油、炒りごま、塩を加えて全体を混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、優しく混ぜてください。この下味がキンパの風味を格段に引き上げます。

Step 4

巻きすの上にキンパ用の海苔を広げ、味付けしたご飯を海苔の2/3程度に薄く広げます。ご飯を乗せすぎると、海苔が破れたり、巻くのが難しくなったりするので注意してください。

Step 5

ご飯の上に、準備したたくあん、ごぼうの煮物、炒めた人参、ハム、きゅうり、卵焼き、カニカマを順番にきれいに並べます。具材を重ねすぎずに並べると、キンパがよりすっきりと綺麗に巻けます。

Step 6

巻きすを使って、キンパをしっかりと巻きます。海苔の端にご飯粒を少しつけてのり付けすると、キンパがほどけずにしっかりと固定されます。お好みで半分に切って食べても、そのまま長く切って食べても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了