おいしい通り

彩り豊かで美味しい、ニラとエビ、人参のチヂミ





彩り豊かで美味しい、ニラとエビ、人参のチヂミ

簡単!彩りも鮮やかなニラとエビ、人参のチヂミレシピ

新鮮なニラ、プリプリのエビ、甘みのある人参を一緒に使うことで、食感と風味が格別になるニラチヂミです。手軽な冷凍エビでボリュームをプラスし、人参のシャキシャキ感がアクセントになります。ナンプラー(魚醤)で軽く味付けしているので、タレなしでも美味しくいただけます。(お好みで味を調整してください。ナンプラーの代わりに塩を使ってもOKです。)

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

美味しいニラチヂミの材料
  • 新鮮なニラ 50g
  • 冷凍むきエビ(ボイル済)62g
  • シャキシャキ人参 35g
  • チヂミ粉(小麦粉・米粉など)50g
  • 冷水 100ml
  • コクのあるナンプラー(魚醤)0.3大さじ
  • 焼き用サラダ油 適量

調理手順

Step 1

まず、新鮮なニラ50gを準備します。しおれたり黄色くなったりした部分はきれいに取り除いてください。大きめのボウルに、ニラが浸るくらいの水を張り、ニラを優しく揺らしながら洗います。水を4回ほど替えながらきれいにすすぎ、その後、軽く振って余分な水分を切ってください。

Step 2

きれいに洗ったニラは、約3cmの長さに食べやすいように切っておきます。この長さがチヂミに適しています。

Step 3

冷凍のむきエビは、冷たい水でさっと洗いながら解凍します。人参は細切りにして準備してください。

Step 4

解凍したエビは、尾の部分を取り除きます。食べる時に食感が感じられるくらいの大きさに切ります。あまり細かく切りすぎないのが、食感を残すコツです。

Step 5

ボウルに、切ったニラ、千切りにした人参、切ったエビをすべて入れて混ぜ合わせます。先に具材を混ぜておくことで、生地が均一に絡みます。

Step 6

次に生地を作ります。チヂミ粉50g、冷水100ml、そして旨味を加えるナンプラー(魚醤)0.3大さじを計量して加えます。

Step 7

スプーンやヘラを使って、全ての材料が均一に混ざるように生地を混ぜます。混ぜすぎには注意し、具材に生地が均等に絡む程度に混ぜるのが良いでしょう。

Step 8

中火または弱めの中火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひき、生地をお玉一杯分ほど流し入れて円形に広げます。あまり厚くなりすぎないように広げると、中まで均一に火が通ります。

Step 9

チヂミの表面の端が少し固まり始め、ニラの水分が減ってきたように見えたら、ひっくり返すタイミングです。フライ返しを使って、慎重にチヂミをひっくり返してください。

Step 10

ひっくり返したら、フライ返しで軽く押さえてチヂミを平らにします。もしフライパンが乾燥しているようであれば、フライパンの縁にサラダ油を少し足すと、よりカリッと仕上がります。

Step 11

裏面がきつね色に焼けているか軽く持ち上げて確認し、よく焼けたら、もう一度ひっくり返して30秒ほどだけ焼きます。カリッとした食感を出すために、最後にさっと焼くと完成です。火を止めてください。

Step 12

じゃーん!きつね色でカリッと焼きあがったニラとエビ、人参のチヂミの完成です。美味しく召し上がれ!^^



モバイルバージョンを終了