おいしい通り

家族みんなで楽しめる!優しい味のうずらの卵の醤油煮





家族みんなで楽しめる!優しい味のうずらの卵の醤油煮

にんにくたっぷり!家族に人気のうずらの卵の醤油煮

30ヶ月のお子様から大人まで、ご家族みんなで美味しく召し上がっていただける、柔らかく煮込んだうずらの卵の醤油煮レシピです。特ににんにくをたっぷり加えて風味豊かに仕上げました。人工的な着色料の代わりに、乾燥しいたけと昆布を煮出して、深く自然な旨味を引き出しています。しょっぱすぎず、うずらの卵一つ一つに、だしが効いた優しい味わいがしっかり染み込んで、ご飯が進むこと間違いなし!簡単な調理法で、美味しい常備菜を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • ゆでうずら卵 500g
  • にんにく 10かけ
  • 干ししいたけ 5枚
  • 昆布 1枚 (5x5cm程度)

煮込み調味料
  • 水 400ml
  • 濃口醤油 100ml
  • 黒糖 大さじ2
  • 水あめまたはみりん風調味料 大さじ1

調理手順

Step 1

鍋に水400ml、濃口醤油100ml、黒糖大さじ2を入れ、中火にかけて煮立たせます。砂糖が完全に溶けるように混ぜると良いでしょう。

Step 2

煮立ってきたら、干ししいたけ5枚と昆布1枚を加えます。約1分間、さらに煮て、しいたけと昆布の旨味を煮汁に引き出します。この後、しいたけと昆布は取り出しても構いません。

Step 3

ゆでうずら卵は流水で軽く洗い、準備しておきます。殻がきれいに剥けているか確認してください。

Step 4

にんにくは皮をむき、薄切りにするか、粗みじんにします。お子様が食べやすいように粗みじんにするのも良い方法です。

Step 5

準備したうずら卵と切ったにんにくを、煮立っている醤油ダレにすべて加えてください。材料がタレに均一に浸るようにします。

Step 6

弱めの中火にし、蓋を開けたまま約10分間、じっくりと煮詰めます。うずらの卵に味が染み込むように、途中で何度かかき混ぜてください。最後に水あめまたはみりん風調味料大さじ1を加え、照りが出るまで1〜2分さらに煮詰めると、美味しい醤油煮の完成です。煮詰めすぎるとしょっぱくなることがあるので、味見をしながら調整してください。



モバイルバージョンを終了