子供が大好き!まんまる可愛いミニホットドッグ
ホットケーキミックスとウインナーで簡単!ふんわり美味しいミニホットドッグの作り方
春休みや夏休みの子供のおやつにぴったり!美味しいウインナーとホットケーキミックスがあれば、あっという間に作れるミニホットドッグのレシピです。甘くてふわふわ、香ばしい風味がたまらない、お子様が大好きな味ですよ。オーブン不要、フライパンひとつで手軽に作れるのも嬉しいポイントです。
材料
- ホットケーキミックス 1カップ
- ウインナー 16本
- 牛乳 3/4カップ
- 卵 1個
- サラダ油 少々(フライパン用)
- 熱湯 2カップ(ウインナーの下茹で用)
調理手順
Step 1
まずは、ミニホットドッグの衣となるホットケーキ生地を作りましょう。ボウルにホットケーキミックス1カップを入れ、新鮮な牛乳3/4カップと卵1個を割り入れます。泡だて器で、ダマがなくなり、なめらかな生地になるまでよく混ぜ合わせます。パンケーキ生地くらいの、とろりとした濃さがちょうど良いです。
Step 2
次に、ウインナーを準備します。茹でたときに破裂しないよう、包丁の先でウインナーの表面に浅く十文字に切り込みを入れます。6〜8箇所くらい入れると、きれいに仕上がります。切込みを入れたウインナーをザルに入れ、熱湯2カップを回しかけて軽く茹でます。こうすることで、ウインナーの臭みも取れ、プリッとした食感になります。
Step 3
下茹でしたウインナーは、キッチンペーパーや清潔な布巾の上に取り出し、しっかりと水気を拭き取ります。水気が残っていると、生地がうまくくっつかなかったり、揚げるときに油がはねる原因になるので、しっかりと乾燥させることが大切です。
Step 4
いよいよホットドッグを巻いていきます。中火より少し弱めの火にかけたフライパンにサラダ油を薄くひき、キッチンペーパーで全体に広げてコーティングします。お玉やスプーンでホットケーキ生地をひとすくいし、フライパンに丸く広げます。お子様が一口で食べやすい、厚すぎない大きさにしてください。
Step 5
生地がフライパンの上で70%くらい焼け、縁が少し固まってきたら、準備しておいたウインナーを生地の中央に乗せます。手早く生地でウインナーを包み込むように、くるくると巻きつけていきましょう。ウインナーが完全に隠れるように形を整えたら、フライパンの上で転がしながら、全体がきつね色になるまでじっくりと焼いていきます。中弱火を保つことで、焦げ付かず、中まで均一に火を通すことができます。
Step 6
全体がきつね色に焼けたら完成です!温かいうちに、お皿に可愛く盛り付けましょう。お子様のおやつにはもちろん、簡単なブランチメニューとしてもぴったりです。ケチャップやマスタードソースを添えれば、さらに美味しくいただけますよ。