おいしい通り

外はカリッと中はホクホク!超簡単ウェッジポテトの作り方





外はカリッと中はホクホク!超簡単ウェッジポテトの作り方

[一人暮らしの味方] 冷蔵庫のじゃがいもで本格ウェッジポテトを作ろう

スーパーの閉店間際、50%オフでなんと500円でゲットしたじゃがいもを使って、誰でも簡単に作れる美味しいウェッジポテトのレシピをご紹介します!外はカリッと、中はホクホクのウェッジポテトは、ビールのおつまみにも、お子様のおやつにも最高です!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • じゃがいも 2個 (中サイズ)

調味料・その他
  • オリーブオイル 大さじ2〜3 (またはサラダ油)
  • こしょう 少々
  • 塩 小さじ1/2 (お好みで調整)

調理手順

Step 1

よく洗ったじゃがいもは、皮ごと、または皮をむいて準備してください。食べやすい大きさに、くし形にカットします。じゃがいもの厚みは1.5cm程度に揃えると、均一に火が通ります。形はお好みで自由にカットしても大丈夫です。

Step 2

大きめのボウルか密閉容器に、カットしたじゃがいもを全て入れます。

Step 3

じゃがいもの上に、オリーブオイルを大さじ2〜3杯程度、均一に回しかけます。オリーブオイルがじゃがいもの表面をコーティングし、よりカリッと仕上がります。

Step 4

次に、お好みでこしょうと塩を振ります。塩の量はじゃがいもの量や個人の好みに合わせて調整してください。パセリのみじん切りやドライハーブを加えても、風味がさらに良くなります。

Step 5

ボウルの蓋を閉めるか、密閉容器の場合はしっかりと蓋をしてから、調味料が全てのじゃがいもに均一に絡むように、元気に振ってください!全てのじゃがいもに調味料がコーティングされることが重要です。

Step 6

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。クッキングシートを敷くと、後片付けがずっと楽になります。

Step 7

調味したじゃがいもを、エアフライヤーのバスケットに重ならないように均一に広げて並べます。じゃがいもが多すぎる場合は、一度に調理するよりも2回に分けて調理する方が、よりカリッと仕上がります。

Step 8

エアフライヤーの温度を200℃に設定し、合計10分間調理します。途中で一度バスケットを振るか、じゃがいもを裏返すと、さらに均一に火が通ります。10分後、じゃがいもの状態を見て、お好みのカリカリ具合になるまで追加で加熱してください。きつね色に焼けたら完成です!



モバイルバージョンを終了