おいしい通り

夏にぴったり!アピオス(갓김치)で作る、シャキシャキ感がたまらないキンパ





夏にぴったり!アピオス(갓김치)で作る、シャキシャキ感がたまらないキンパ

暑い夏こそ、ほうれん草の代わりに熟成アピオス(갓김치)で爽やかなキンパを作りませんか?

キンパが大好きな家族のために、夏でも安心して楽しめる特別なキンパのレシピをご紹介します。暑い時期はほうれん草が傷みやすいのが心配ですよね。そこで、このレシピでは傷みやすいほうれん草の代わりに、旨味がぎゅっと詰まった熟成アピオス(갓김치)を使います。アピオス特有のピリッとした酸味とシャキシャキとした食感が、お肉や野菜と絶妙に絡み合い、食欲をそそる夏にぴったりの一品になりますよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料
  • キンパ用海苔 6枚
  • 熟成アピオス(갓김치) 600g
  • 豚肉(細切れまたはプルコギ用) 600g
  • 長ネギ 10本
  • 卵 6個
  • 人参 1本
  • たくあん(キンパ用) 6本
  • ごぼうの甘辛煮(キンパ用) 6本

調味料
  • ごま油 大さじ2
  • 炒りごま 大さじ1
  • 塩(豚肉下味用) 少々
  • サラダ油(炒め用) 適量
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1
  • 塩(アピオス調味用) 少々
  • こしょう(豚肉下味用) 少々
  • 醤油 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは豚肉に下味をつけましょう。ボウルに豚肉を入れ、にんにく(みじん切り)大さじ1、塩少々、こしょう少々を加えてよく揉み込み、10分ほど置いて味をなじませます。

Step 2

アピオス(갓김치)は、さっと水で洗って表面の辛味や塩分を少し落とし、しっかりと水気を絞ります。別のボウルにアピオスを入れ、醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖大さじ1を加えてよく和え、5分ほど置きます。味がなじんだら、キンパの長さに合わせて切り、準備しておきましょう。

Step 3

卵は溶きほぐし、フライパンを熱して油を薄くひき、卵焼き器やフライパンで薄焼き卵を焼きます。焼いた卵は粗熱が取れたら、キンパの長さに合わせて切っておきます。人参は皮をむき、細切りにします。フライパンに油を熱し、塩ひとつまみを加えて、人参のシャキシャキ感が残るようにさっと炒めましょう。

Step 4

別のフライパンにサラダ油を熱し、刻んだ長ネギを弱火~中火で炒めます。ネギがしんなりとしてきたら、下味をつけた豚肉を加え、中火~強火でパラパラになるまで炒めます。出てきた余分な油はキッチンペーパーで吸い取ると、より美味しく仕上がります。

Step 5

キンパの具材がすべて揃いましたね!味付けしたアピオス、炒めた豚肉、卵、人参、たくあん、ごぼうの甘辛煮を、彩りよく並べて準備しましょう。

Step 6

キンパの要となるご飯の味付けです。温かいご飯に、塩少々、ごま油大さじ2、炒りごま大さじ1を加えて、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜるのがコツです。味見をして、お好みで調整してください。夏場は、ご飯に酢を小さじ1ほど加えると、ご飯が傷みにくくなり、さっぱりとした風味になりますよ。

Step 7

巻きすの上に海苔を置き、手前側の端を3~4cmほど空けて、味付けしたご飯を薄く広げます。ご飯を乗せすぎると巻きにくくなるので注意しましょう。その上に、準備しておいたアピオス、豚肉、卵、人参、たくあん、ごぼうの甘辛煮などの具材を、ご飯の上に乗るように乗せていきます。

Step 8

手前から巻きすを持ち上げ、具材を包み込むようにしっかりと巻いていきます。巻き始めは具材を少し押さえながら、巻きすごとにギュッと握るようにすると、具材がこぼれにくく、きれいな形に仕上がります。最後までしっかりと巻き込みましょう。

Step 9

巻き終わったキンパの表面に、ごま油を薄く塗るとツヤが出て風味が良くなります。また、包丁に水を少しつけたり、ごま油を少量つけたりしてから切ると、海苔がくっつかず、きれいに切ることができます。食べやすい幅(約1.5cm)に切り、お皿に盛り付けて完成です!

Step 10

シャキシャキ食感とピリッとした酸味がたまらない、アピオス(갓김치)キンパの完成です!キンパの具材の定番であるほうれん草は、湿気の多い夏場には傷みやすいですが、アピオスを使えば夏でも安心して美味しいキンパを楽しめます。ご家族のために、ぜひこの特別なアピオスキンパで、楽しい食卓を演出してくださいね!



モバイルバージョンを終了