冷凍保存のトックで作る、なめらかな牛乳トッポッキ
特別な日にもぴったり!クリーミーな牛乳ソースのトッポッキレシピ
冷蔵庫に余っているトック(韓国餅)を使い、簡単なのに本格的な一品を作りましょう。まろやかな牛乳ソースがトックのモチモチとした食感と絶妙に絡み合い、特別な美味しさをお届けします。お子様のおやつや、手軽な食事としても最適です!
材料
- トック(切り餅) 300g(冷凍の場合は解凍して使用)
- ヒラタケ 90g
- チンゲンサイ 1掴み
- 玉ねぎ 1/2個
- 牛乳 1カップ半(約300ml)
- 塩 少々
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 卵白 1個分
- 粉チーズ 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、トッポッキの風味を豊かにする野菜を準備しましょう。ヒラタケは石づきを取り除き、手でほぐします。チンゲンサイは流水でよく洗い、食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。お好みの野菜を加えて、さらに彩り豊かにするのもおすすめです!
Step 2
冷凍しておいたトックは、冷水またはぬるま湯に浸して完全に解凍します。くっついている場合は優しく剥がし、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切ってください。トックが大きすぎるとソースが絡みにくくなるため、適切な大きさに切るのがポイントです。
Step 3
大きめのフライパンに少量の油を熱し、中火でニンニクみじん切り大さじ1と玉ねぎの薄切りを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒めて香りを引き出します。玉ねぎがしんなりしたら、準備したヒラタケとチンゲンサイを加え、野菜がしんなりするまで一緒に炒め合わせます。野菜を先に炒めることで、それぞれの旨味と香りを引き出すことができます。
Step 4
野菜が程よく炒まったら、フライパンに牛乳1カップ半を注ぎ入れます。強火ではなく、中火〜弱火でゆっくりと煮立たせ、牛乳が吹きこぼれないように注意しながら加熱してください。沸騰し始めたら火を少し弱めます。
Step 5
牛乳が沸騰してきたら、準備しておいたトックを加えます。トック同士がくっつかないように、優しくかき混ぜながら煮てください。トックが柔らかくなり、ソースが少しとろりとしてきたら、塩で味を調えます。辛くなりすぎないように、少しずつ加えて味見をしながら調整するのが良いでしょう。
Step 6
トックが柔らかく煮えてソースにとろみがついたら、卵白1個を別のボウルで軽く泡立てておきます。泡立てた卵白を、トッポッキがダマにならないように手早くかき混ぜながら、少しずつフライパンに回し入れます。卵白を加えることで、ソースがよりなめらかでツヤのある仕上がりになり、とろみ調整にも役立ちます。
Step 7
卵白が加熱されると、ソースはあっという間に濃厚でクリーミーなとろみになります。お好みのとろみがついたら火を止め、器に盛り付けます。お好みで粉チーズを振りかけると、香ばしさが加わり、さらに美味しい牛乳トッポッキの完成です!温かいうちに召し上がるのがおすすめです。