おいしい通り

カリカリ甘いりんごの揚げ菓子(サクワパス)の作り方





カリカリ甘いりんごの揚げ菓子(サクワパス)の作り方

伝統的な中華デザート、りんごのパスを美味しく作る方法

このレシピでは、サクサクで甘いリンゴをカリッと揚げ、甘いシロップでコーティングした伝統的な中華デザート「サクワパス」の作り方をご紹介します。心地よい歯ごたえと口いっぱいに広がる甘さが魅力的で、一度食べ始めたら止まらなくなる魔性の美味しさです。特別な日のデザートにも、お子様のおやつにもぴったりなリンゴのパスを、ご家庭で手軽に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • りんご 1個
  • サラダ油 1kg(揚げ物用、実際の消費量は約10g)

シロップの調味料
  • 砂糖 70g
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

新鮮なりんごはきれいに洗い、皮をむき、芯を取り除き、一口大に食べやすい大きさに切って準備してください。薄く切るほど、よりカリッと揚がります。

Step 2

切ったりんごは、すぐに揚げない場合は、変色を防ぐために、水に酢を数滴落とした水にしばらく浸しておいてください。揚げる前に水分を完全に拭き取らないと、油がはねる原因になります。

Step 3

水気を拭き取ったりんごの切り実に、片栗粉(じゃがいもでんぷんまたはコーンスターチ)をたっぷりと均一にまぶしてください。この片栗粉の薄いコーティングが、揚げる際にさらにカリッとした食感を生み出します。

Step 4

深めの鍋や中華鍋にサラダ油をたっぷりと注ぎ、約160℃に予熱します。揚げ物用温度計がない場合は、木べらなどを入れたときに細かい泡がボコボコと上がる程度が目安です。予熱された油に、片栗粉をまぶしたりんごを一つずつそっと入れて揚げていきます。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がり、べたつく原因になるので注意してください。

Step 5

りんごを入れ、きつね色になるまで1〜2分揚げたら、取り出して油を切ります。少し冷ました後、再び油に戻して30秒〜1分ほど短時間二度揚げすると、よりカリッとした食感になります。この二度揚げの工程を繰り返すことで、外はカリッと、中はしっとりとしたサクワパスができます。

Step 6

別のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中弱火で砂糖70gと水大さじ1を加えて、砂糖が完全に溶けてとろみがつくまで混ぜながら煮詰めてシロップを作ります。砂糖が焦げ付かないように注意し、箸で落としたときに糸を引くくらいの濃度が目安です。

Step 7

できたての温かいシロップに、二度揚げしてカリッとなったりんごを加え、シロップが全体に均一に絡むように手早く混ぜ合わせます。シロップがリンゴの表面にしっかりと絡むように混ぜることが重要です。

Step 8

シロップを絡めたサクワパスを、軽く油を塗ったバットやクッキングシートを敷いたお皿に移し、粗熱を取ります。お互いがくっつかないように間隔をあけて並べると、出来上がったサクワパスをより美しく楽しむことができます。



モバイルバージョンを終了