上品な抹茶の風味!サクサク抹茶サブレクッキーの作り方
抹茶サブレクッキー
口の中で広がる、深く上品な抹茶の香りとアーモンドの香ばしさ、そしてサブレ特有のサクサクとした食感が完璧に調和した、プレミアムな抹茶サブレクッキーのレシピをご紹介します。ホームベーキング初心者の方でも簡単に作れるよう、詳しい工程説明とコツを盛り込みました。特別な日や、日常のちょっとしたデザートにもぴったりの味と見た目を誇ります。約22枚分です。
材料 (約22枚分)
- 室温で柔らかくした無塩バター 100g
- 粉糖 50g
- 卵黄 1個
- バニラエッセンス 小さじ1/4
- 薄力粉 130g
- アーモンドパウダー 45g
- 抹茶パウダー 8g
- 塩 1g
- コーティング用卵白 少々
- コーティング用グラニュー糖 少々
調理手順
Step 1
ボウルに室温で柔らかくした無塩バターと、一度ふるいにかけた粉糖を入れます。ハンドミキサーか泡立て器を使い、バターと粉糖がなめらかに混ざり合い、アイボリー色になるまで泡立ててください。バターが冷たすぎたり、粉糖がダマになっているとうまく混ざらないので注意しましょう。
Step 2
準備した卵黄と香りの良いバニラエッセンスを加え、卵黄が生地に完全に混ざるまで、再び優しく泡立ててください。泡立てすぎると生地が分離してしまうことがあるので、材料が混ざる程度に軽く混ぜるのがコツです。
Step 3
別のボウルに薄力粉、香ばしいアーモンドパウダー、ほろ苦い抹茶パウダー、そして塩を合わせ、2回ほど丁寧にふるいにかけます。このように粉類をふるうことで、ダマがなくなり均一に混ざり、クッキーの食感がより一層軽やかになります。
Step 4
ふるった粉類をバター生地の上に全て加えます。ゴムベラを使い、切るようにして、さっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に混ぜるのが重要で、混ぜすぎるとグルテンが形成され、クッキーが硬くなってしまうことがあります。
Step 5
粉類がほどよく混ざり、ひとまとまりの生地になったら、手のひらを使って生地を2〜3回ほど軽く押すようにしてまとめます。これにより、生地の油分と水分が均一に混ざり合い、生地の質感がより滑らかになります。この工程も、やりすぎないように注意しましょう。
Step 6
出来上がった生地を、2本の円筒形に成形します。直径は約4cmが目安で、オーブンシートやラップを使ってしっかりと巻き、形を整えます。もしクッキー型をお持ちであれば、直径4cmの型に生地をしっかりと詰めて形を作っても良いでしょう。形を均一に整えることで、焼成中に形が崩れるのを防ぎます。
Step 7
形を整えた生地は、ラップやオーブンシートでしっかりと包み、冷凍庫で最低1時間冷やし固めます。生地をしっかりと冷やすと、切るときに崩れにくく、きれいにカットでき、焼いたときに形が広がるのを防ぎます。
Step 8
冷凍庫から取り出した固い生地の表面に、薄く卵白をハケで塗ります。次に、グラニュー糖の上に生地を転がし、表面全体に砂糖が均一につくようにします。こうすることで、焼き上がったクッキーの表面がよりサクサクとし、食欲をそそる色合いになります。
Step 9
包丁を使って、冷やし固めた生地を約1cmの厚さに均一にカットしていきます。カットしたクッキー生地は、オーブンシートやクッキングシートを敷いた天板の上に、間隔をあけて並べます。生地は焼くと少し膨らむので、クッキー同士がくっつかないように十分な間隔を空けることが大切です。
Step 10
170℃に予熱したオーブンで15分から17分焼きます。クッキーの縁がこんがりと色づき、全体がしっかりと焼けたら完成です。オーブンの機種によって焼き温度や時間は異なりますので、クッキーの状態を見ながら調整してください。
Step 11
オーブンから取り出したクッキーは熱いので、すぐに触らず、天板の上で約5分間そのまま冷まします。こうすることでクッキーが少し固まり、崩れにくくなります。その後、完全に冷ますためにケーキクーラーなどに移し、しっかりと冷ましてください。
Step 12
サクサクで香り高い抹茶サブレクッキーの完成です!温かいお茶やコーヒーと一緒にいただくと、さらに美味しくなります。どうぞお召し上がりください!