おいしい通り

ミルフィーユ鍋





ミルフィーユ鍋

おうちで楽しむ温かい鍋料理:ミルフィーユ鍋と、肌寒い日にぴったりのポン酢ソース

週末の雨の後、今日はかなり涼しくなりましたね。私は少し肌寒さを感じたので、今日は自宅で簡単に作れるミルフィーユ鍋を夕食に用意しました!この季節にぴったりですね。家にあったレモンで自家製ポン酢ソースを添えたら、外で食べるしゃぶしゃぶよりもずっと美味しかったですよ。見た目も華やかで美味しい鍋料理、ミルフィーユ鍋の作り方をさあ、始めましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

だし汁
  • だしパック 1個 (または自家製だし)
  • 醤油 大さじ1
  • こしょう 少々 (お好みで)

主な材料
  • 白菜 1個 (小ぶり)
  • ニラ 1/2束
  • 大葉(青じそ) 1束
  • エリンギ 2本
  • しめじ 1パック (または他のきのこ)
  • しゃぶしゃぶ用牛肉 400g

自家製ポン酢ソース
  • 醤油 大さじ4
  • レモン 1個 (絞り汁 約大さじ3)
  • はちみつ (またはオリゴ糖) 大さじ2
  • 玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
  • 長ねぎの白い部分 1/2本 (みじん切り)
  • 青唐辛子 2本 (お好みで、みじん切り)

調理手順

Step 1

まず、だしパック(または昆布、煮干しなど)をたっぷりのお湯で濃いだし汁を作り、醤油大さじ1とこしょう少々で味を調えます。このだし汁は、完全に冷ましてから使うと良いでしょう。ご自宅にある材料でだしを取ると、さらに風味が豊かになります。

Step 2

白菜、大葉、ニラなど、すべての野菜はきれいに洗い、水気をしっかりと拭き取って準備してください。今日は、仕事でストレスを抱えている夫のために、特別に新鮮な和牛のしゃぶしゃぶ用牛肉を用意しました。美味しいお肉は、味に確かな違いをもたらしてくれますよね。

Step 3

鍋の底にしめじ(または、おうちに余っているエリンギなど他のきのこでもOK)をたっぷりと敷き詰めます。きのこは、スープの味をすっきりとさせる役割を果たしてくれます。

Step 4

準備した白菜の葉を広げ、その上に大葉、牛肉、ニラを重ねます。次に、再び白菜、大葉、牛肉の順に重ねていきましょう。ニラは香りを添えてくれますが、なければ省略しても大丈夫です。

Step 5

具材を3〜4枚重ねていくと、後で切りやすく、見た目もきれいに仕上がります。お好みに合わせて重ねる枚数を調整してみてください。

Step 6

このように層になった具材を、包丁で3〜4等分にカットします。カットした具材を、鍋の縁から順番にきれいに敷き詰めていきましょう。

Step 7

4等分にすると、鍋にこんもりときれいに収まります。お使いの鍋の大きさや深さに合わせて、カットする数を調整してください。ミルフィーユ鍋作りは、思ったよりもずっと簡単で、完成した時の見た目が本当に美しいんですよ。

Step 8

しいたけが入手できなかったので、代わりにエリンギを使ってみました。エリンギの傘の部分は花のように飾り切りにし、軸の部分は輪切りにして鍋の具材として一緒に煮込みます。高価な材料を使わなくても、あるもので工夫するのが一番です!ご自宅にある材料で心を込めて作るのが一番大切だと思います。

Step 9

さあ、ミルフィーユ鍋の味をさらに引き立てる特製ポン酢ソースを作りましょう。おうちにある玉ねぎ、長ねぎ、青唐辛子を細かくみじん切りにします。

Step 10

ボウルに醤油大さじ4、レモン汁(約大さじ3)、はちみつ(またはオリゴ糖)大さじ2を入れ、細かく刻んだ玉ねぎ、長ねぎ、青唐辛子をすべて加えてよく混ぜれば、美味しいポン酢ソースの完成です!おうちでも、こんなに簡単にポン酢ソースが作れるんですよ。

Step 11

「千枚の葉」という名前にふさわしく、何層にも重なった具材がまるで花のように咲いたミルフィーユ鍋!本当に美しい料理ですね。久しぶりに作りましたが、その見事な姿に改めて感動しました。

Step 12

準備したミルフィーユ鍋の上に、あらかじめ作って冷ましておいただし汁を具材が浸るくらいまで注ぎます。中火〜強火でひと煮立ちしたら、すぐに食べられます。鍋料理は、煮込みながら食べると、だしがさらに染み込んで美味しくなるのが魅力ですよね。これが鍋料理の醍醐味です。

Step 13

ぐつぐつと美味しそうに煮えているミルフィーユ鍋!しいたけの代わりにエリンギを使いましたが、まったく遜色なく、むしろ個性的で気に入っています。大葉の爽やかな香りと白菜の甘みが合わさって、本当に美味しいです。

Step 14

最後に、うどん(カルグクス)の麺も加えて、ボリューム満点に締めくくりました。家で食べるしゃぶしゃぶ料理の中で、ミルフィーユ鍋が断トツで一番美味しいと夫も褒めてくれたので、とても嬉しかったです。しゃぶしゃぶ専門店に負けない味でしたよ!



モバイルバージョンを終了