おいしい通り

ホームランボールみたいな、まんまるカスタードシュー





ホームランボールみたいな、まんまるカスタードシュー

ペペロデーにぴったり!キュンとする手作りシュークリーム(初心者向けベーキング)

あの美味しい「ホームランボール」みたいなシュークリームを作ってみました! 中の濃厚カスタードクリームがたまらないんです。 小さめに作ると約30個分になるので、ペペロデーに大切な人へのプレゼントにも最適です。口の中でとろける、まろやかなカスタードクリームをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 初心者

なめらかカスタードクリーム
  • 卵黄 4個分
  • グラニュー糖 120g
  • 薄力粉 50g
  • 新鮮な牛乳 250ml
  • バニラエッセンス 適量
  • 冷たい生クリーム 100g
  • グラニュー糖 20g(生クリーム用)

サクサクシュー生地
  • 無塩バター 50g
  • 細粒塩 2g
  • 水 120ml
  • 薄力粉 75g
  • 新鮮な卵 2個(室温に戻しておく)

調理手順

Step 1

まず、カスタードクリームを作りましょう。ボウルに卵黄4個とグラニュー糖120gを入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。砂糖が卵黄にしっかり混ざり、ややアイボリー色になるまで混ぜてください。

Step 2

ふるった薄力粉50gを加え、ダマがなくなるまでよく混ぜます。その後、新鮮な牛乳250mlをゆっくりと注ぎながら、ダマにならないように丁寧に混ぜ合わせます。

Step 3

風味を豊かにする、上質なバニラエッセンスを数滴加えたら、もう一度なめらかに混ぜ合わせましょう。バニラの香りがクリームの味を格段に引き立てます。

Step 4

次に、鍋を弱火にかけ、ゴムベラや泡だて器で絶えず混ぜながら加熱します。底にくっつかないように注意しながら、ゆっくりと加熱してとろみをつけましょう。

Step 5

クリームがとろみを増してひとつの塊のようになれば火から下ろし、清潔なボウルに移します。熱いうちにラップを表面にぴったりと貼り付け、完全に冷めたら冷蔵庫で冷やしておきます。こうすることで、クリームの表面に膜ができるのを防ぎます。

Step 6

次は、サクサクのシュー生地作りです。鍋に無塩バター50g、細粒塩2g、水120mlを入れ、弱火でバターが完全に溶けるまで加熱します。

Step 7

バターと水が煮立ったら、火を一旦止め、ふるった薄力粉75gを一度に加えます。ヘラで手早く混ぜて、生地をひとつの塊にまとめます。(火を止めて混ぜることで、粉がダマになるのを防ぎます。)

Step 8

生地がひとまとまりになったら、再び弱火にかけます。

Step 9

ヘラで混ぜながら、約2~3分間炒めます。生地の表面に薄い白い膜ができて水分が飛んだら、よく炒められています。この工程により、オーブンでシューがきれいに膨らみます。

Step 10

炒めた生地はボウルに移し、熱い湯気を飛ばして粗熱を取ります。熱すぎると卵が固まってしまうので注意しましょう。

Step 11

室温に戻した卵2個をボウルに割り入れ、フォークや泡だて器でよく溶きほぐします。

Step 12

粗熱が取れた生地に、溶き卵を2~3回に分けて加えながら混ぜ合わせます。最初は生地が分離するように見えても、混ぜ続けると滑らかにまとまってきます。

Step 13

卵がすべて混ざり、生地にツヤが出て滑らかな状態になったら、絞り袋に移します。丸口金を使うのがおすすめです。

Step 14

ベーキングシートの上に、お好みの大きさ(約3~4cm)でシュー生地を絞り出します。間隔をあけて絞ると、オーブンで均一に焼くことができます。絞った後、生地の表面に霧吹きで水を軽く吹きかけると、焼いている間にさらにパリッと仕上がります。

Step 15

200℃に予熱したオーブンに入れ、温度を180℃に下げて約25分間焼きます。焼いている間は、オーブンのドアをできるだけ開けないことが、シューがしぼまない秘訣です。

Step 16

シューが焼ける間に、生クリームのフィリングを作りましょう。冷たい生クリーム100gをボウルに入れ、角が立つまで泡立てます。

Step 17

生クリームがある程度泡立ったら、グラニュー糖20gを加えて、さらに泡立ててしっかりとした固さにします。

Step 18

冷蔵庫で冷やしておいたカスタードクリームを、泡立てた生クリームの半量ほど加え、なめらかに混ぜ合わせます。次に、残りのカスタードクリームもすべて加えてよく混ぜ合わせましょう。泡立てすぎると分離することがあるので注意してください。

Step 19

なめらかで甘いカスタードクリームフィリングの完成!このクリームも絞り袋に移しておきましょう。先端が細くなっている口金を使うと、よりきれいに詰められます。

Step 20

焼きあがって冷めたシューの側面または底に、口金を使って

Step 21

クリームを注入するための小さな穴を開けます。竹串を使っても良いでしょう。

Step 22

準備した絞り袋で、シューの中にカスタードクリームをいっぱいに詰めます。シューが破裂しないように、優しく詰めてください。

Step 23

クリームを詰めたシューは、形を保ち、クリームを安定させるために、約1時間冷凍庫で冷やして固めます。さあ、美味しい手作りシューを味わう時間です!



モバイルバージョンを終了