ペンネとマカロニのロゼスパゲッティ
ペンネ入りロゼスパゲッティ〜簡単ランチにぴったり!
お子様が大好きなロゼソースのスパゲッティに、モチモチのペンネと柔らかなマカロニをたっぷり加えて、より豊かで楽しい一皿にしましょう。色々な種類のパスタを選ぶ楽しさも加わり、さらに楽しい食卓になるはずです!
材料
- スパゲティ 250g
- ペンネとマカロニ 300g (お好みの種類のペンネとマカロニを混ぜてご用意ください)
- 市販のロゼスパゲティソース 1.5本 (お好みで調整可能)
調味料
- 塩 小さじ1 (パスタを茹でる用)
- オリーブオイル 大さじ2〜3 (パスタを炒める用)
- 塩 小さじ1 (パスタを茹でる用)
- オリーブオイル 大さじ2〜3 (パスタを炒める用)
調理手順
Step 1
食感と見た目のアクセントになるペンネとマカロニを用意しましょう。ご自宅にあるペンネのどの種類を使っても大丈夫です。
Step 2
美味しいロゼスパゲッティのための、市販のロゼソースとスパゲティを用意します。ソースの量は後で調整できるので参考にしてください。
Step 3
大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、強火でぐつぐつと沸騰させます。沸騰したら、塩小さじ1を加えてください。これにより、パスタに下味がつき、コシのある仕上がりになります。
Step 4
お湯が沸騰したら、まずペンネとマカロニを入れます。くっつかないように1〜2回軽く混ぜてください。
Step 5
ペンネとマカロニを入れて約1分後、スパゲティを加えます。麺同士がくっつかないように、時々混ぜながら合計6分間茹でます。
Step 6
パスタが茹でられている間に、パスタの茹で汁(パスタを茹でた水)を紙コップ1杯分(約200ml)ほど別にとっておきましょう。この茹で汁は、後でソースの濃度を調整するのに使います。
Step 7
合計7〜8分間茹でたペンネとスパゲティを、そのままザルにあけて水気を切ります。ペンネを一本食べてみて、中心に少し芯が残っている状態(アルデンテ)で引き上げるのがベストです。絶対に冷たい水で洗わないでください!冷水で洗うと麺がふやけてしまい、ソースが絡みにくくなります。
Step 8
水気を切ったパスタをフライパンに移し、オリーブオイル大さじ2〜3を回し入れます。約30秒間、麺全体にオイルが絡むように炒めます。その後、市販のロゼスパゲティソースを1.5本分加え、よく混ぜ合わせます。取っておいた茹で汁2カップを加えて、中火でさらに2分間、ソースが麺によく絡むように炒め煮にすれば、美味しいロゼスパゲッティの完成です!ヒント:もしソースが濃厚な方がお好みであれば、まずソースを1本だけ加えて炒め、味見をしながらお好みで追加してください。今回は濃厚な味わいを出すためにソースを少し足しました。
Step 9
モチモチのペンネと柔らかなマカロニが入っているので、選んで食べる楽しさもある特別なスパゲッティが完成しました!お好みで粉チーズやパセリのみじん切りを軽く振りかけると、さらに本格的で美味しく召し上がれます。