おいしい通り

ヘルシー!鶏むね肉と玄米、キムチのむすび





ヘルシー!鶏むね肉と玄米、キムチのむすび

ダイエットに最適!満足感のある鶏むね肉と玄米、キムチの弁当

玄米に、しっとりとした鶏むね肉とシャキシャキのキムチをたっぷり混ぜ込んだ、簡単なのに栄養満点のお弁当レシピをご紹介します。忙しい朝やランチタイムに、健康的で満足感のある一食をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 鶏むね肉 50g
  • 玄米ごはん 70g
  • 細かく刻んだキムチ 大さじ1(水気をしっかり切る)
  • 海苔(おにぎり用、またはきむぱ用) 1/2枚

調味料・その他
  • 白ごま 少々
  • ごま油 大さじ1/2

調理手順

Step 1

鶏むね肉は細かく刻み、キムチは水気をしっかりと絞って準備してください。キムチの水気をよく切ることで、ごはんがべちゃっとならず、きれいに形が仕上がります。

Step 2

温かい玄米ごはんに、香ばしいごま油とプチプチとした白ごまを加えます。ごま油がごはんにツヤと風味をプラスしてくれます。

Step 3

ステップ1で準備した鶏むね肉の刻んだものと、水気を絞ったキムチをごはんに加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。ごはん粒を潰さないように、優しく混ぜるのがポイントです。

Step 4

味付けしたごはんを、海苔巻きのように細長い楕円形に握ります。手に軽く水をつけると、ごはんがくっつかず、形を整えやすくなります。

Step 5

海苔1/2枚を用意し、その上に握ったごはんを乗せ、海苔でしっかりと巻き込みます。ごはんが崩れないように、ギュッと押さえながら巻いてください。

Step 6

海苔で巻いたむすびを少しの間そのまま置いておきます。これにより、海苔の水分がごはんに移り、形が安定しやすくなります。すぐに切ろうとすると、海苔が破れることがあります。

Step 7

さあ、握ったむすびを食べやすい大きさに切りましょう。約3等分に大きめに切ると、お弁当のおかずにもぴったりで、見た目も美味しそうに仕上がります。可愛いお弁当箱に詰めれば完成です!



モバイルバージョンを終了