おいしい通り

プリプリ食感!簡単おいしいエリンギのチヂミ:おつまみにもおかずにも





プリプリ食感!簡単おいしいエリンギのチヂミ:おつまみにもおかずにも

冷蔵庫の残り物で作る、シンプルでおいしいエリンギチヂミのレシピ

冷蔵庫に眠っているエリンギを使い切って、美味しい一品を作りましょう!エリンギのプリプリとした食感と野菜の甘みが絶妙にマッチしたチヂミは、マッコルリのお供にも、しっかりとしたご飯のおかずにもぴったりです。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しい手順をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • エリンギ 1本
  • 卵 1個
  • にんじん 1/6本
  • 玉ねぎ 1/6個
  • 青唐辛子 1/2本(お好みで)
  • チヂミ粉(または薄力粉)大さじ1
  • 塩 少々
  • サラダ油 大さじ2~3

調理手順

Step 1

まずは、すべての材料を丁寧に準備しましょう。エリンギは1cm厚さの輪切りにします。にんじんと玉ねぎはみじん切りにして、甘みと風味をプラスする準備をします。辛いのがお好みであれば、青唐辛子は種を取り除いてみじん切りにしてください。(辛さを控えたい場合は省略してもOKです!)

Step 2

ボウルまたはジッパー付きの袋に、切ったエリンギを入れます。チヂミ粉(または薄力粉)大さじ1を振り入れます。ジッパー付きの袋の場合は、しっかりと閉じてよく振ってください。ボウルを使う場合は、ヘラや手で優しく混ぜ合わせ、エリンギの表面に粉が均一につくように衣をつけます。こうすることで、生地がエリンギによく絡み、より美味しく仕上がります。

Step 3

別のボウルに卵1個を割り入れ、準備したみじん切りのにんじん、玉ねぎ、青唐辛子をすべて加えます。ここに塩ひとつまみを加えて味を調えたら、フォークや泡立て器で卵をほぐすように、全体が均一になるまでよく混ぜ合わせ、美味しい野菜入り卵液を作りましょう。

Step 4

いよいよ焼いていきます。中火より少し弱めの火に熱したフライパンに、サラダ油大さじ2~3を多めにひきます。粉をつけたエリンギを1枚ずつ取り、作りおきの野菜入り卵液にくぐらせて、両面に軽くつけたらフライパンに並べます。エリンギ同士がくっつかないように間隔をあけて並べると、後で剥がしやすくなります。

Step 5

卵液が固まり始めたら、フライ返しでそっと裏返します。両面がきつね色になるまで、それぞれ2~3分ずつ、焦げ付かないように火加減を調整しながら焼いてください。両面がカリッと香ばしく焼けたら、美味しいエリンギチヂミの完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了