プリプリ食感!ヘルシーなチョンポムク(緑豆ゼリー)の和え物
簡単で美味しいチョンポムク和えの作り方
韓国の食卓やお祝いの席に欠かせない、つるんとなめらかでコシのある食感がたまらないチョンポムク和えを、ご家庭で美味しく作ってみませんか? チョンポムクは崩れやすいので、優しく和えるのが美味しく作るコツです。このレシピでは、まずごま油でチョンポムクをコーティングしてから調味料を和えるひと手間を加えることで、形を保ちつつもしっかり味が染み込んだ、格別のチョンポムク和えに仕上げます。簡単な材料で、食卓が華やぐ一品が完成しますので、ぜひお試しください!
主な材料
- チョンポムク(緑豆ゼリー) 1パック(約300g)
- 味付け海苔 3枚
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
とっても美味しいチョンポムク和えが完成しました!ぜひ一緒に作ってみましょう。
Step 2
チョンポムクは、1cm幅の食べやすい長さに切っておきます。ゼリーをカットする専用の包丁(묵칼)を使うと、よりきれいに仕上がりますよ。
Step 3
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩をひとつまみ加えます。お湯がぐらぐらと沸騰したら、切っておいたチョンポムクを入れ、1〜2分だけさっと茹でます。チョンポムクが透明になったらすぐに取り出し、冷水でさっと洗い、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。茹ですぎると崩れやすくなるので注意しましょう。
Step 4
水気を切ったチョンポムクをボウルに入れ、ごま油大さじ1を加えて、まず優しく和えます。こうすることで、チョンポムクにごま油がコーティングされ、くっついたり崩れたりするのを防ぎ、調味料がより染み込みやすくなります。
Step 5
次に、残りの調味料を加えます。ボウルに小口切りにした長ネギ、炒りごま大さじ1、塩少々、そして残りのごま油大さじ0.5を加えます。(お好みで、おろしニンニクやこしょうを少々加えても美味しいです。)
Step 6
味付け海苔は手で細かくちぎるか、細切りにして準備します。味付けされたチョンポムクの上に、この味付け海苔をたっぷり散らします。
Step 7
全体が均一に混ざるように、優しく和えていきます。菜箸や手を使って、チョンポムクが崩れないようにそっと上下を返すようにしながら、調味料が全体にいきわたるように混ぜてください。
Step 8
プリプリとした食感が美味しいチョンポムク和えの完成です!ご飯のおかずにも、ちょっとしたおつまみにもぴったりですので、ぜひ味わってください。