フライパンで簡単!とろーりチーズの絶品ポテトピザ
カリカリポテト生地に具材たっぷり!みんな大好きポテトピザの作り方(こどもの日のおやつにもぴったり!)
今日は、お子様と一緒に作れる、フライパンひとつでできるポテトピザのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はしっとりとしたポテト生地に、新鮮な野菜、ハム、そしてとろーり溶けたチーズがたっぷり!特別な日や、おやつが食べたくなった時に、フライパンひとつで本格的なピザを完成させましょう。誰でも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。
ピザ生地&トッピング材料
- じゃがいも 250g(中くらいのもの1〜2個)
- 玉ねぎ 1/4個
- マッシュルーム 3個
- ミニトマト 3個
- バジルの葉 3枚(フレッシュなもの)
- 天ぷら粉 大さじ3(カリッとした食感をプラスします)
- ピザ用チーズ(モッツァレラ)80g(お好みで調整してください)
- スライスハム 4枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 少々
調理手順
Step 1
まずは、ピザの土台となるじゃがいもを準備しましょう。じゃがいもは皮をきれいに洗い、薄く千切りにします。包丁やスライサーを使うと便利です。
Step 2
千切りにしたいもに少量の塩を加えてよく混ぜ合わせ、2〜3分ほど置いて、じゃがいもの水分を軽く抜きます。こうすることで、ポテト生地がよりカリッとした食感になります。
Step 3
ピザの風味を豊かにするスライスハムは、じゃがいもと同じくらいの薄さに千切りにしておきます。
Step 4
新鮮なマッシュルームもきれいに洗い、薄くスライスします。マッシュルームの香りがピザとよく合います。
Step 5
玉ねぎはみじん切りにします。みじん切りにした玉ねぎをトッピングに加えると、甘みが増して美味しくなります。
Step 6
ミニトマトはヘタを取り、4等分に切ります。彩りも良く、さっぱりとした味わいをプラスしてくれます。
Step 7
それでは、ポテト生地のタネを作りましょう。ボウルに水気を切ったじゃがいもの千切り、ハムの千切り、こしょう少々、そして天ぷら粉大さじ3を入れ、水は加えずに材料同士がよく混ざるように混ぜ合わせます。(天ぷら粉がじゃがいもとハムをまとめ、カリッとした食感を出してくれます。)
Step 8
別のフライパンにオリーブオイル少々を熱し、みじん切りにした玉ねぎとスライスしたマッシュルームに塩少々を振って炒めます。玉ねぎが透き通り、きのこがしんなりする程度、つまり半熟になるまで炒めるのがおすすめです。
Step 9
いよいよフライパンでピザを焼きます!フライパンにオリーブオイルをやや多めにひき、作ったポテト生地を薄く広げて乗せます。強火ではなく弱火で、両面をひっくり返しながら、ポテト生地がきつね色になるまで半熟になるまでゆっくりと焼いていきます。(あまり強く押さえつけず、中まで火が通り、崩れないように注意しましょう。)
Step 10
ポテト生地が半熟に焼けたら、その上に炒めた玉ねぎとマッシュルーム、たっぷりのピザ用チーズ、食べやすい大きさに切ったミニトマト、そしてフレッシュなバジルの葉を彩りよく乗せます。具材をすべて乗せたら、フライパンに蓋をして、弱火でチーズが完全に溶けるまで、具材が全体に馴染むまでじっくりと加熱します。(チーズが焦げ付かないように、火加減に注意してください!)
Step 11
チーズがとろーりと溶け、全ての具材から美味しそうな香りが漂ってきたら、あなただけの本格ポテトピザの完成です!熱々のうちに切り分けて、召し上がれ!