ピリ辛! 청양고추(チョンヤンコチュ)ソーセージチーズパン
とろーりチーズとピリ辛ソーセージの絶妙なハーモニー! 청양고추ソーセージチーズパンの作り方
お腹が空くのを我慢できない夫のために、特別にチーズソーセージパンを焼いてみました。厚みがあって、ほんのりピリ辛な청양고추(チョンヤンコチュ)ソーセージをたっぷり挟んだところ、香ばしいチーズとケチャップの甘さ、そして 청양고추(チョンヤンコチュ)ソーセージの刺激的な風味が絶妙にマッチして、本当に最高!夫も「おやつに最高!」と絶賛してくれました。お子様には、辛くない普通のソーセージを使えば、みんなで楽しめる美味しいパンになりますよ。
パン生地
- 強力粉 240g
- インスタントドライイースト 5g
- 塩 2g
- 砂糖 24g
- 卵 1個(約55g)
- 牛乳 110ml
- オリーブオイル 20g
トッピング
- ケチャップ 45g
- スライスチーズ 4枚
- 청양고추(チョンヤンコチュ)風味ソーセージ 200g
- パセリのみじん切り(乾燥) 小さじ1/2
- ケチャップ 45g
- スライスチーズ 4枚
- 청양고추(チョンヤンコチュ)風味ソーセージ 200g
- パセリのみじん切り(乾燥) 小さじ1/2
調理手順
Step 1
パン生地の材料(強力粉、インスタントドライイースト、塩、砂糖、卵、牛乳、オリーブオイル)をすべてホームベーカリーに入れ、なめらかな生地になるまでこねます。手ごねの場合は、ボウルに全ての材料を入れてゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜ、作業台に移して生地を伸ばしたり、叩きつけたりする作業を繰り返します。生地の表面がなめらかになるまで、しっかりとこねてください。
Step 2
なめらかになった生地を丸めて、密閉容器に入れるか、ボウルに入れてラップや濡れ布巾をかけてください。暖かい場所(室温)で1時間、一次発酵させます。
Step 3
一次発酵が完了したか確認してみましょう。生地の表面に粉をつけた指を刺してみて、指の跡がそのまま残っていれば、しっかりと発酵しています。
Step 4
発酵した生地を12等分にし、丸めます。生地を型に入れるか、天板に並べ、再びラップや濡れ布巾をかけて15分間、室温で中間発酵させます。
Step 5
中間発酵が終わった生地の上に、麺棒を立てます。麺棒の丸い部分に軽く粉をつけ、生地の中央を指でしっかりと押して、丸いくぼみを作ります。このくぼみにトッピングを乗せます。
Step 6
スライスチーズを約3等分にカットし、丸めてください。合計12個分になります。作ったチーズを、生地のくぼみにきれいに並べます。
Step 7
チーズを乗せた生地の上に、ケチャップを適量絞り入れます。お好みで量を調整してください。
Step 8
청양고추(チョンヤンコチュ)風味ソーセージを準備し、生地の中央のケチャップの上にしっかりと押し込んで固定します。トッピングが終わった生地を再びラップや濡れ布巾で覆い、暖かい場所(室温)で1時間、二次発酵させます。
Step 9
二次発酵が終わった生地の縁に、冷めていない牛乳をハケで優しく塗ります。こうすることで、パンの表面がより柔らかく、ツヤのある焼き上がりになります。最後にパセリのみじん切りを振りかけて飾り付けたら、180℃に予熱したオーブンで15〜17分間、こんがりと焼き色がつくまで焼けば、美味しい청양고추(チョンヤンコチュ)ソーセージチーズパンの完成です!