おいしい通り

ピリ辛甘酢の唐辛子の葉の和え物と、基本のナムル3種





ピリ辛甘酢の唐辛子の葉の和え物と、基本のナムル3種

我が家の食卓を彩る、ヘルシーで美味しいナムル3点セット

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

香ばしい干し椎茸の炒め物
  • 干し椎茸 4個(石づきを取り、4等分)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • オイスターソース 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 料理酒(みりん) 大さじ2
  • ごま油 少々
  • 炒りごま 少々

シャキシャキさつまいもの茎の炒め物
  • 茹でたさつまいもの茎 150g(食べやすい長さに切る)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • 青唐辛子 2本(小口切り)
  • 赤唐辛子 1本(小口切り)
  • イワシのエキス(ニョクジョッ)大さじ2
  • 料理酒(みりん) 大さじ2
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • ごま油 少々

甘酸っぱい唐辛子の葉の和え物
  • 新鮮な唐辛子の葉 150g(きれいに洗い、傷んだ部分を取り除く)
  • コチュジャン 大さじ1
  • 酢 大さじ2
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • エゴマ油(ペリラ油)少々

調理手順

Step 1

【干し椎茸の炒め物】香りの良い干し椎茸とシャキシャキの玉ねぎは、どちらも食べやすい大きさ(幅約1cm)に切って準備してください。干し椎茸は石づきを取り、4等分にすると、味がよく染み込んで美味しく仕上がります。

Step 2

【干し椎茸の炒め物】フライパンにごま油を熱し、まずニンニクのみじん切りを加えて香りを出し、次に切った干し椎茸と玉ねぎを加えて中火で炒めます。椎茸が少し透明になるまで炒めましょう。

Step 3

【干し椎茸の炒め物】椎茸と玉ねぎが炒まってきたら、オイスターソースと料理酒を加えて全体に味がなじむように炒め合わせます。最後に切った唐辛子を加えて一緒に炒めると、彩りも良くなり、ピリッとした辛みが加わります。

Step 4

【干し椎茸の炒め物】火を止める直前に、ごま油を少量回しかけ、炒りごまを振って仕上げます。香ばしいごま油の香りが加わり、さらに美味しくいただけます。

Step 5

【さつまいもの茎の炒め物】すでに茹でてあるさつまいもの茎を使う場合は、流水でよく洗って準備してください。食べやすい長さ(約5〜7cm)に切ると、より食べやすくなります。(生のさつまいもの茎を使う場合は、沸騰したお湯に少量の塩を加えて5〜10分茹で、冷水で冷ましてから準備してください。)

Step 6

【さつまいもの茎の炒め物】ボウルに切ったさつまいもの茎、イワシのエキス、ニンニクのみじん切りを入れ、手で優しく揉み込むようにして和えます。調味料がさつまいもの茎にしっかりと染み込むように、5分ほど置いておくと味が均一に馴染みます。

Step 7

【さつまいもの茎の炒め物】フライパンにごま油を少量熱し、味付けしたさつまいもの茎を炒めながら、料理酒を加えて一緒に炒めます。切った玉ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子を加えて、シャキシャキとした食感をプラスしながら炒めましょう。

Step 8

【さつまいもの茎の炒め物】最後に、ごま油を回しかけ、炒りごまを振って香ばしく仕上げます。ピリ辛でシャキシャキとした食感が活きた、さつまいもの茎の炒め物の完成です。

Step 9

【唐辛子の葉の和え物】新鮮な唐辛子の葉は、きれいに洗い、傷んだ葉や硬い茎を取り除いて下処理をします。塩少々を加えた熱湯で唐辛子の葉を約30秒さっと茹で、すぐに冷水にとり、しっかりと水気を絞ります。こうすることで、青臭さがなくなり、シャキシャキとした食感が保てます。

Step 10

【唐辛子の葉の和え物】水気を絞った唐辛子の葉に、コチュジャン、酢、ニンニクのみじん切り、炒りごま、エゴマ油を加えて、優しく丁寧に和えます。甘酸っぱい調味料が唐辛子の葉の爽やかな香りと調和し、食欲をそそる美味しいナムルが完成します。ご飯のおかずにぴったりです!



モバイルバージョンを終了