おいしい通り

ピリ辛おでんキンパ





ピリ辛おでんキンパ

週末ランチにぴったり!ピリ辛おでんキンパをささっと巻いて、食卓に彩りを添えましょう〜

週末や休日の簡単ランチメニューに最適です。ピリ辛のおでんキンパは、クセになる味わいが魅力!一度食べたら止まらなくなること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

キンパの材料
  • 温かいご飯 4膳分
  • 魚のすり身練り物(おでん用) 3〜4枚
  • 青唐辛子(韓国産) 3本
  • ピーマン 2個
  • パプリカ(赤) 2個
  • にんじん 1/5本
  • ごぼうの甘辛煮(キンパ用) 4本
  • たくあん 2本
  • サラダ油 少々
  • 海苔(キンパ用) 適量

ピリ辛おでん炒め調味料
  • 醤油 大さじ1〜2
  • ごま油 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まずはキンパの具材を準備しましょう。おでん、青唐辛子、ピーマン、パプリカ、にんじんを細かく刻みます。熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、中火で3〜4分ほど炒めます。具材に火が通ったら、醤油大さじ1〜2を加えて下味をつけます。

Step 2

下味をつけた具材に、温かいご飯4膳分を加えてヘラでよく混ぜ合わせます。弱火でご飯がパラパラになるまでさらに炒めます。こうすることで、ご飯がべたつかず、風味豊かに仕上がります。

Step 3

ご飯がある程度炒まったら、味見をして、もし薄ければ塩小さじ1/2を加えて味を調えます。ご飯がしょっぱくなりすぎないよう、控えめに加えてください。火はここで消します。

Step 4

たくあんとごぼうの甘辛煮を細かく刻みます。炒めたご飯に、刻んだたくあんとごぼうを加えて、もう一度全体をよく混ぜ合わせます。最後に、ごま油大さじ2を回しかけて香ばしさをプラスしたら、具材の準備は完了です。

Step 5

いよいよピリ辛おでんキンパを巻く準備をします。キンパ用の海苔をまな板の上に置き、準備したご飯を海苔の2/3程度の面に薄く均一に広げます。ご飯を厚く乗せすぎると、海苔が破れたり巻きにくくなったりするので、適度な厚さが重要です。

Step 6

ご飯を広げたら、海苔の下の部分からしっかりと巻き込みながら、奥に向かって巻いていきます。海苔の端に少量の水を塗ると、海苔がしっかりくっつき、ほどけにくくなります。きゅっときつく巻きましょう。

Step 7

このようにささっと巻いたピリ辛おでんキンパは、食べやすい大きさに切って、美味しく召し上がってください!簡単なのに味は最高な、特別なキンパ、ぜひ作ってみてくださいね!



モバイルバージョンを終了