おいしい通り

ピリッと美味しい!栄養満点センベイムシ(蚕蛹)スープ





ピリッと美味しい!栄養満点センベイムシ(蚕蛹)スープ

高タンパクでヘルシー!お酒が進む、ピリ辛センベイムシ(蚕蛹)スープの作り方

缶詰のセンベイムシ(蚕蛹)を使って、家庭でも手軽に作れるピリ辛なセンベイムシ(蚕蛹)スープをご紹介します。肌寒くなると体が温まる、ピリッとした辛さとプリプリした食感がたまらない、栄養満点のおつまみ&一品になりますよ。複雑な工程なしで、本格的なセンベイムシ(蚕蛹)スープが完成します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • センベイムシ(蚕蛹)缶詰 130g(汁ごと)
  • 青唐辛子(韓国産) 1本
  • 長ネギ 20g
  • 玉ねぎ 40g
  • コチュカル(韓国産唐辛子粉)大さじ1/2
  • ニンニク(みじん切り)大さじ1
  • こしょう 少々
  • 米のとぎ汁 100mL

調理手順

Step 1

まず、全ての野菜をきれいに洗い、調理しやすいように下準備をしましょう。青唐辛子と長ネギは斜め薄切りに、玉ねぎは細切りにします。ニンニクはみじん切りにします。(もし、すでにみじん切りになったニンニクを使われる場合は、そのままお使いください。)センベイムシ(蚕蛹)缶詰は、中身も汁もすべて使うので、そのまま準備しておきます。

Step 2

センベイムシ(蚕蛹)缶詰の蓋を開け、缶の中身と汁を鍋に入れます。ここに、準備した米のとぎ汁100mLを加え、強火で沸騰するまで一度煮立たせます。この工程で、センベイムシ(蚕蛹)の不純物を取り除き、下味をつけることができます。

Step 3

センベイムシ(蚕蛹)が煮立ってきたら、用意したニンニクのみじん切り大さじ1を加え、一緒に煮込みます。ニンニクのピリッとした風味と香りがスープに染み込み、旨味をさらに引き立てます。

Step 4

ニンニクを加えたら少し煮立たせた後、すぐにコチュカル(韓国産唐辛子粉)大さじ1/2を、ダマにならないようにふるいにかけるか、よく溶かしながら加えます。コチュカルを加えたら、約1分間さらに煮込み、スープにピリッとした辛さと色がしっかりと染み出すようにします。

Step 5

次に、下準備した野菜、玉ねぎ、青唐辛子、長ネギをすべて鍋に加えます。強火で約3分間さらに煮込み、野菜が柔らかくなりスープとよく馴染むようにします。野菜が煮えることで、スープに甘みとさっぱりとした風味が加わります。

Step 6

野菜が適度に煮えたら火を止め、最後にこしょうを適量加えます。(私はこしょうを2回ほど振りました。)こしょうの香りがセンベイムシ(蚕蛹)スープの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。お好みでこしょうの量を調整してください。

Step 7

熱々に出来上がったセンベイムシ(蚕蛹)スープをおしゃれな器に丁寧に盛り付ければ、青唐辛子のピリッとした辛さとさっぱりとしたスープが絶品の、高タンパク質のおつまみ、センベイムシ(蚕蛹)スープの完成です!肌寒い日には、温かくピリ辛なスープで体を芯から温めてください!



モバイルバージョンを終了