おいしい通り

ピリッと爽やか!ワサビマヨネーズソース





ピリッと爽やか!ワサビマヨネーズソース

簡単ソース作り:ワサビマヨネーズソースのレシピ

日本で時々いただく、明太子ワサビマヨネーズソースにインスパイアされて、今日はもっと手軽に作れるワサビマヨネーズソースをご紹介します!この万能ソースは、海鮮料理やお刺身はもちろん、揚げ物にもぴったり。驚くほど簡単に作れるので、どなたでも美味しいソースが完成します。この鮮やかで風味豊かなソースで、いつものお料理を格上げしましょう。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • マヨネーズ: 60g (約大さじ4)
  • ワサビ: 10g (チューブタイプ、お好みで調整)
  • 砂糖: 13g (約大さじ1)
  • 塩: 2g (約小さじ1/4)
  • 黒こしょう: 1g (約小さじ1/8)
  • レモン汁: 2g (約小さじ1/2、爽やかさをプラス)
  • 酢: 3g (約小さじ1/2、酸味をプラス)

調理手順

Step 1

清潔なボウルにマヨネーズ60gを入れます。これがソースのクリーミーなベースとなります。

Step 2

マヨネーズに、ピリッとした風味を加えるワサビ10gを加えます。お寿司屋さんなどで出されるチューブタイプのワサビを使うと便利で美味しいですよ。辛いのがお好みなら、ワサビの量を少し増やしてもOKです。

Step 3

フレッシュな風味と香りを加えるレモン汁2gを注ぎます。爽やかな酸味がソース全体の味わいを豊かにしてくれます。

Step 4

甘みを担当する砂糖13gを加えます。ワサビの辛さを和らげ、全体の味のバランスを整えます。

Step 5

旨味を引き出す塩2gを少々加えます。入れすぎに注意し、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 6

爽やかな酸味を加える酢3gを加えます。控えめに加えることで、ソースがよりさっぱりとした仕上がりになります。

Step 7

最後に黒こしょう1gを振ります。泡立て器やヘラを使い、全ての材料が均一に混ざり、滑らかでクリーミーな状態になるまでよく混ぜ合わせます。ダマが残らないように、しっかり混ぜることが大切です。

Step 8

これで、美味しいワサビマヨネーズソースの完成です!見た目からして食欲をそそりますね?

Step 9

完成したソースは、スプーンですくった時にとろりと流れるような、ちょうど良い固さです。濃すぎず、薄すぎず、使い勝手が抜群です。マヨネーズのコクはもちろん、ワサビのツンとした刺激、そして酢と砂糖が織りなす甘酸っぱさが特徴。最後にほんのり感じられる、わさび本来のほのかな苦味が、味に深みを与えています。新鮮な海鮮料理、揚げ物、サラダなど、様々なお料理に添えて、ぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了