ビューコ ココナッツオイルで作る栄養満点サバの醤油煮
おうちごはんの定番!ビューコ ココナッツオイルで作るサバの醤油煮 レシピ
魚特有の臭みがなく、ふっくらと旨味あふれるサバの醤油煮を、お家で簡単・手早く作ってみませんか? ビューコ オーガニック エキストラバージンココナッツオイルを使うことで、よりヘルシーで風味豊かな特別なサバの醤油煮をお楽しみいただけます。簡単な材料で、ごちそう感のあるおうちごはんを完成させましょう!
材料
- ビューコ オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 大さじ2
- サバ(三枚おろしなど、下処理済みのもの) 1切れ
- にんにく(みじん切り) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 生姜パウダー 小さじ1
- 塩 ひとつまみ(小さじ1/2程度)
- こしょう 少々(小さじ1/2程度)
- オリゴ糖(またははちみつ・水あめ) 大さじ2
- 玉ねぎ 1/2個
調理手順
Step 1
まず、下処理済みのサバの水気をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。包丁でサバの片面に2〜3箇所、浅く切り込みを入れます。こうすることで、味が染み込みやすくなり、煮崩れを防ぐことができます。切り込みを入れたサバの表裏に、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。
Step 2
小さなボウルに、煮込み用の調味料をすべて入れてよく混ぜ合わせます。醤油大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ2、生姜パウダー小さじ1、そしてオリゴ糖大さじ2を加え、均一になるように混ぜて、美味しい煮込みダレを作りましょう。
Step 3
このステップでは、先ほど作った調味料のボウルに、塩とこしょうを少量加えて味を調えます。塩はごく少量にとどめ、全体の味を少しだけ引き締めるのがポイントです。塩加減はお好みで調整してください。
Step 4
玉ねぎは皮をむき、よく洗ってから5mm幅程度の薄切りにします。薄切りにした玉ねぎは、冷水に5分ほど浸しておくと、辛味が和らぎ、シャキシャキとした食感が楽しめます。調理直前に水気をしっかり切って使いましょう。
Step 5
フライパンを中火で熱し、ビューコ オーガニック エキストラバージンココナッツオイル大さじ2をひきます。ココナッツオイル特有のほのかな香りが、サバの臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。オイルが温まったら、下味をつけたサバをフライパンに入れ、中火で表裏ともにこんがりと焼き色がつくまで焼きます。まずは表面を軽く焼くことで、旨味を閉じ込めます。
Step 6
サバの表面に美味しそうな焼き色がついたら、あらかじめ作っておいた醤油ベースのタレをサバの上から全体に回しかけます。弱火にし、煮汁が少しとろりとするまで、サバにタレがしっかりと染み込むように煮込みます。時々、煮汁をサバにかけながら煮ると、よりしっとりと仕上がります。
Step 7
冷水に浸けておいた玉ねぎは、ザルにあけて水気をしっかりと切ります。こうすることで、玉ねぎのシャキシャキ感が残るので、煮込み料理と一緒に食べるのに最適です。
Step 8
煮込み終わったサバを、彩りよくお皿に盛り付けます。その上に、水気を切った玉ねぎを綺麗に添えれば、ココナッツオイルの風味が効いた美味しいサバの醤油煮の完成です。温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がってください!