おいしい通り

ツナ、じゃがいも、ズッキーニの具沢山チゲ





ツナ、じゃがいも、ズッキーニの具沢山チゲ

缶詰のツナで手軽に!風味豊かなツナ、じゃがいも、ズッキーニのチゲ

ご飯が進む、缶詰のツナを使った超簡単ツナ、じゃがいも、ズッキーニのチゲをご紹介します。手早く作れるのに、コクがあって満足感のある味わいで、これだけでも立派な一食になります。ピリ辛で旨味のあるスープは、ご飯と混ぜて食べると格別ですよ!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ツナ缶 150g (1缶)
  • じゃがいも 中 2個
  • ズッキーニ 1/4個
  • 玉ねぎ 1/2個

調理手順

Step 1

すべての野菜とツナを食べやすい大きさに切って準備します。じゃがいもは厚さ0.5cmの半月切りまたは角切りに、ズッキーニも厚さ0.5cmの半月切りにします。玉ねぎは薄切り、唐辛子は斜め切りにしておきます。ツナ缶は油を切っておきます。

Step 2

土鍋または鍋に準備しただし汁3.5カップを注ぎ、コチュジャン大さじ1.5とテンジャン大さじ0.5を加えて、塊がなくなるまでよく溶かします。(市販のテンジャンを使う場合は、製品によって塩分が異なるため、最初は0.5大さじだけ加えて味を見て調整してください。)

Step 3

テンジャンとコチュジャンがよく溶けただ汁に、切ったじゃがいもと玉ねぎを先に入れ、強火で煮込みます。

Step 4

じゃがいもが透明になり、約80%ほど火が通ったら、切ったズッキーニを加えて一緒に煮ます。ズッキーニが煮崩れないように、じゃがいもの火の通り具合を見ながら加えてください。

Step 5

具材が程よく煮えたら、油を切ったツナ缶1缶を加えます。この時、ツナが崩れたり固まったりしないように、スプーンでそっと入れ、あまり頻繁にかき混ぜないのがコツです。そのまま2〜3分煮て、ツナの旨味をスープに染み込ませます。

Step 6

スープがとろりとしてきたら、刻みネギ、斜め切りの唐辛子、にんにくみじん切り大さじ0.5、粉唐辛子大さじ0.5を加え、さらに一煮立ちさせます。最後に韓国醤油または塩で味を調え、こしょうを軽く振って完成です。ピリ辛で美味しいツナ、じゃがいも、ズッキーニのチゲのできあがり!



モバイルバージョンを終了