スパムと野菜のパン
ふんわり柔らか!お子様のおやつにぴったりのスパムと野菜のパン作り
こんにちは!以前作ったソーセージパンの生地レシピを応用して、スパムと野菜のパンを作ってみました。面倒な工程はなく、トッピングを乗せて焼くだけの簡単な方法なので、ソーセージパンよりもずっと手軽で簡単に完成しました。焼き立ての温かいパンをコーヒーと一緒に味わったら、「これぞ!」と感嘆の声が漏れました。パンを焼くのをやめられない理由がまさにこの味なんです。ふんわりと柔らかいパンは、食べるだけで幸せな気持ちになります。もう一つの利点は、自家製パンは冷めても硬くならず、柔らかさを保つことです。そのため、そのまま食べても本当に美味しいんです。一度味わうと忘れられない、魅力的なスパムと野菜のパン。お子様のおやつに心を込めて焼いてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?今日も健康で幸せな一日をお過ごしくださいね~♡
パン生地の材料
- 強力粉 300g
- 牛乳 150g
- ドライイースト 6g
- 塩 1小さじ
- 砂糖 大さじ2
- バター 20g
- 卵 1個
- 玉ねぎ 少々
- マイルドスパム 少々
- 人参 少々
- コーン缶 1/2缶
- モッツァレラチーズ(お好みで)
トッピングソース
- マヨネーズ
- ケチャップ
- ハニーマスタード
- マヨネーズ
- ケチャップ
- ハニーマスタード
調理手順
Step 1
パンメーカーまたは大きめのボウルに、強力粉、牛乳、ドライイースト、塩、砂糖、卵を入れ、生地コースで滑らかな生地になるまで回します。最後にバターを加えて、完全に混ざるまで再度こねます。(手ごねの場合は、全ての材料を混ぜてこね、最後にバターを加えて滑らかになるまでしっかりこねてください。)
Step 2
玉ねぎと人参はきれいに洗い、みじん切りにします。フライパンに少量の油を熱し、弱火で玉ねぎと人参が透明になり柔らかくなるまで炒めます。(お子様が食べやすいように、できるだけ細かく刻むのがおすすめです。)
Step 3
コーン缶はザルにあけて水気を切り、熱湯でさっと洗うように湯通しします。こうすることで、コーン特有の青臭さを抑え、よりすっきりとした味わいを楽しめます。
Step 4
生地が完成したら、作業台に取り出してガスを抜き、お好みの大きさに分割します。分割した生地は丸く形を整え、10~15分間休ませます。(丸めた後、ラップや濡れ布巾をかけて乾燥を防ぎます。)
Step 5
休ませた生地は再びガスを抜き、お好みのパンの形に成形します。(平たく押し広げたり、細長く伸ばしたりと、お好みに合わせて形を整えてください。)
Step 6
成形した生地の上に、炒めた野菜とスパムを乗せ、その上にお好みのマヨネーズ、ケチャップ、ハニーマスタードソースをかけます。最後にモッツァレラチーズをたっぷり乗せ、180℃に予熱したオーブンで約20分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。(オーブンの機種によって、時間や温度は調整してください。)
Step 7
よく焼けたスパムと野菜のパンは、オーブンから取り出したらすぐにケーキクーラー(網)の上に乗せ、粗熱を取りながら少し冷まします。
Step 8
温かく冷ましたスパムと野菜のパンをお皿にきれいに盛り付けたら完成です!お子様のおやつや、簡単な食事代わりにもぴったりです。