シャキシャキ!自家製オイキムチの和え物(オイキムチムチム)黄金レシピ
夏に漬けた自家製オイキムチで手軽に!美味しいオイキムチムチムの作り方
食欲がない時でも、さっぱり甘酸っぱいシャキシャキのオイキムチムチムがあればご飯がすすみます!夏に作って冷凍しておいたオイキムチ(韓国の漬物キュウリ)を活用した、簡単なオイキムチムチムのレシピをご紹介します。
主な材料
- 自家製オイキムチ 2本
- 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本
- 赤唐辛子 1/2本
- 長ネギ 少々
調味料
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 小さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 小さじ1
調理手順
Step 1
暑い夏に心を込めて漬け込み、冷凍しておいたオイキムチ。今日はこのオイキムチ2本を使って、風味豊かなオイキムチムチムを作ってみましょう。
Step 2
オイキムチを流水で軽く洗い、食べやすい大きさに切ります。あまり薄く切りすぎると食感が失われるので注意しましょう。
Step 3
切ったオイキムチは、たっぷりの冷たい水に浸してください。40分から50分ほど、途中何度か水を替えながら、オイキムチの塩気をしっかりと抜くことが大切です。こうすることで、オイキムチムチムがしょっぱすぎず美味しく仕上がります。
Step 4
オイキムチの塩気が適度に抜けたと感じたら、清潔な布巾や手を使って、オイキムチの水分をしっかりと絞り出してください。水分が多いと、調味料が染み込みにくく、味が薄くなってしまうことがあります。
Step 5
青唐辛子は種を取り除き、細かくみじん切りにします。赤唐辛子も同様に細かく刻むと、彩りがきれいになります。長ネギは白い部分を中心に、小口切りにしておきましょう。
Step 6
大きめのボウルに、水気をしっかり絞ったオイキムチを入れ、準備したみじん切りの青唐辛子、赤唐辛子、長ネギを全て加えます。ここに調味料のコチュカル大さじ1、ニンニクみじん切り小さじ1、ごま油大さじ1、炒りごま小さじ1を加え、手で優しく「もみもみ」と混ぜ合わせます。調味料が全体に均一に混ざるように、丁寧に和えるのが美味しく作るコツです。
Step 7
色鮮やかで食欲をそそるオイキムチムチムが完成しました!シャキシャキとした食感と旨味がたまらないオイキムチムチムで、楽しい食卓をお過ごしください。