おいしい通り

シャキシャキ青梗菜と旨味たっぷり干しエビの炒め物





シャキシャキ青梗菜と旨味たっぷり干しエビの炒め物

ニョクマムで味付け!青梗菜と干しエビの絶品炒め物レシピ

新鮮な青梗菜とプリプリの干しエビをニョクマム(魚醤)で炒め、深い旨味を加えた、さっぱりとして美味しい炒め物です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 下処理済みの干しエビ 10g
  • 青梗菜 1パック
  • ニンニク 1かけ
  • 青唐辛子 1本
  • ニョクマム(魚醤) 小さじ1
  • キャノーラ油 少々

調理手順

Step 1

まず、干しエビは食べやすい大きさに下処理をしてから、乾いたフライパンで軽く炒めて水分を飛ばします。こうすることで、干しエビの風味がより一層引き立ちます。

Step 2

新鮮な青梗菜は、葉を一枚ずつ丁寧に外し、葉の間にある土や汚れをきれいに洗い落とします。流水でしっかりと洗うことが大切です。

Step 3

きれいに洗った青梗菜はザルにあげて、しっかりと水気を切ってください。ニンニクはみじん切りにし、青唐辛子は半分に切って種を取り除き、斜めに薄切りにします。

Step 4

熱した中華鍋またはフライパンにキャノーラ油を少量ひき、弱火でみじん切りにしたニンニクを焦がさないようにじっくり炒めて香りを引き出します。

Step 5

ニンニクの香りが立ってきたら、下処理した干しエビを加えて一緒に炒めます。エビがフライパンにくっつかないように、時々混ぜながら炒めましょう。

Step 6

干しエビにある程度火が通ったら、準備した青梗菜を加えます。青梗菜は炒めすぎると食感が損なわれるので、手早く炒めるのがコツです。

Step 7

火を中火にし、ニョクマム(魚醤)小さじ1を加えて味を調えます。切った青唐辛子も一緒に加え、材料が均一に混ざるように、フライパンを揺らしながら手早く炒め続けます。

Step 8

青梗菜の茎の部分が透明になり、少ししんなりしたら火を止めます。シャキシャキとした食感を残すのがポイントなので、炒めすぎには注意しましょう。

Step 9

美味しく仕上がった青梗菜と干しエビの炒め物を、彩りよくお皿に盛り付ければ完成です。



モバイルバージョンを終了