シャキシャキ美味しい!万能な辣椒和え(コチュムチム)の作り方
辛くない唐辛子で作る、食卓が豊かになる辣椒和え
熱々のクッパ(韓国のお粥)をいただく時や、あっさりとしたメイン料理の箸休めにぴったりの「辣椒和え(コチュムチム)」をご紹介します。しょっぱさと甘辛さのバランスが絶妙で、唐辛子のシャキシャキとした食感が食欲をそそる、まさに万能な韓国のおかずです。ご家庭でも簡単・手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!
主な材料
- 辛くない唐辛子 6〜7本(青唐辛子、オイコチュ、ズッキーニコチュなど)
調味料
- デンジャン(韓国味噌)大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1/3
- ニンニクのみじん切り 小さじ1/2
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- オリゴ糖(または水あめ、はちみつ)大さじ1/2
- 炒りごま 少々
- デンジャン(韓国味噌)大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1/3
- ニンニクのみじん切り 小さじ1/2
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- オリゴ糖(または水あめ、はちみつ)大さじ1/2
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、唐辛子の準備をします。青唐辛子、オイコチュ、ズッキーニコチュなど、辛くない種類の唐辛子を使うのがおすすめです。唐辛子は流水でよく洗い、水気をしっかりと切ってから、食べやすい大きさに、少し厚めに輪切りにしてください。種が多い場合は、種を取り除くとよりすっきりとした食感になります。
Step 2
次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルにデンジャン(韓国味噌)大さじ1、コチュジャン大さじ1/3、オリゴ糖(または水あめ、はちみつ)大さじ1/2、梅エキス(メシルチョン)大さじ1、ごま油大さじ1/2、ニンニクのみじん切り小さじ1/2を入れます。調味料の分量を正確に測ることが、美味しい味の決め手です。
Step 3
作った調味料に、切った唐辛子を加え、炒りごまを少々加えます。調味料が唐辛子全体に均一に絡むように、手で優しく和えてください。味見をして、もしもう少し味が薄いと感じたら、デンジャン(韓国味噌)をほんの少し足して塩加減を調整すると良いでしょう。唐辛子が崩れないように、混ぜすぎには注意してください。
Step 4
じゃーん!これで、簡単でシャキシャキとした辣椒和え(コチュムチム)の完成です! できたての新鮮な辣椒和えで、美味しい食卓をお楽しみください!