シャキシャキ美味しい!きゅうりの中華風炒め物
夏にぴったり!簡単きゅうりの中華風炒め:夫のお弁当にも、一人暮らしにも
ポリポリとした食感がたまらない、きゅうりの中華風炒め物をご紹介します。食欲がない時でもご飯が進む一品です!
材料
- きゅうり 2本
- にんにくみじん切り 小さじ1/2
- 砂糖 ひとつまみ
- にんじん 1/4本
- 炒りごま 小さじ1
- 長ねぎ 1掴み
調理手順
Step 1
ポリポリとした食感が生きる、美味しいきゅうりの中華風炒め物を一緒に作ってみましょう!
Step 2
まず、きゅうりはきれいに洗い、丸く薄切りにします。ボウルに移し、塩小さじ1/2程度をまぶして10分から15分ほど置きます。こうすることで、きゅうりの水分が抜け、炒めた時に水っぽくならず、シャキシャキとした食感を保つことができます。塩もみしたきゅうりは、さっと冷たい水で洗い、塩気を取ります。その後、手で優しく水気をしっかりと絞ってください。強く絞りすぎるときゅうりが潰れてしまうので注意しましょう。
Step 3
それでは、炒めていきましょう。フライパンを中火にかけ、サラダ油を大さじ1~2杯加えます。みじん切りにした長ねぎを加え、香りが立つまで炒めて、ねぎ油を作ります。ねぎの風味が油にしっかり移ったら、準備しておいたきゅうりを加えます。
Step 4
きゅうりはすでに塩もみして水分が出ているため、長時間炒める必要はありません。強火でさっと手早く炒めるのがポイントです。きゅうりが少ししんなりしてきたら、千切りにしたにんじんを加えて、彩りがきれいになるまでさっと炒め合わせます。にんじんは炒めすぎると食感が悪くなるので注意してください。
Step 5
最後に、味を調えるための砂糖ひとつまみと、香ばしさを加える炒りごまを振り入れ、軽く混ぜ合わせれば、美味しいきゅうりの中華風炒め物の完成です!簡単なのに美味しいこの一品で、楽しい食事の時間をお過ごしください。